HOME 韓国情報 韓国速報.com 韓国経済.com ビジネス情報.com
ホンダ|(No.603.530.511.499.485.473.466.420.416.381.338.213.82.40)| ビジネス情報.com

ビジネス情報.com

企業ビジネスに関する情報を提供します。
ビジネス情報.com TOP  >  ホンダ


最新記事

ホンダ「フィット」の逆襲!

2013-09-11-b002.jpg

月販目標1万5000台は最低線、HVは7割想定

9月5日、燃費ナンバーワンを掲げて華々しく登場したホンダの新型「フィットハイブリッド(HV)」。目下、国内の新車市場でトップを走るトヨタ自動車のコンパクトHV「アクア」に強力なライバルの登場とあって、自動車系のメディアだけでなく、一般媒体も新型フィットの誕生を大きく取り上げた。

「フィットはホンダの最重要機種、燃費ナンバーワンにこだわった自信作」と伊東孝紳社長は言う。新型フィットHVの最高燃費はガソリン1リットル当たり36.4キロメートル。同35.4キロメートルでトップだったアクアを上回った。ホンダは販売台数でも、ナンバーワン奪取を宣言するのか……と思いきや、これが意外に慎重だ。

ホンダが発表した新型フィットの月間販売計画台数は1万5000台(HV、ガソリンエンジン車を含む全シリーズ合計)。HVは旧型では全体の4割程度だったが、「新型は7割程度を想定している」(国内販売を統括する峯川尚専務・日本営業本部長)。

スポンサーサイト



ブログパーツ [ 2013年09月11日 13:56 ] カテゴリ:ホンダ | TB(0) | CM(0)

「フィットHV」でトヨタを追撃するホンダ!

2013-08-04-b002.jpg

自動車の低燃費競争がますます熾烈になっている。

ホンダは9月、主力の小型車「フィット」を6年ぶりにフルモデルチェンジ(全面改良)する。フィットのハイブリッド車(HV)の燃費は、ガソリン1リットル当たり36.4キロメートル(JC08モード)と、ライバルであるトヨタ自動車の小型HV「アクア」の35.4キロメートルを上回る。現行車種の26.4キロメートルからは10キロメートルもの改善だ。電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)といったエンジンを使わずに走ることができる自動車を除けば、世界トップレベルの低燃費となる。

燃費数値へのこだわり

新型フィットは、アクアを1キロメートル上回ったことでもわかるように、HV分野でのトヨタ独走に歯止めをかけるためにホンダが総力を投入して販売拡大をもくろむ戦略車。価格は未発表だが、現行車種の水準(159万円~)をほぼ踏襲する見込みで、アクア(169万円~)よりも安くするとみられる。

ブログパーツ [ 2013年08月04日 14:00 ] カテゴリ:ホンダ | TB(0) | CM(0)

早くも話題沸騰、ホンダの新型「フィットHV」 トヨタ「AQUA」をしのぐ燃費性能?!

2013-07-23-b002.jpg

アベノミクス効果もあって好調な自動車業界で、早くも「これはすごい」と発売前から話題になっている新車がある。現在売れ筋のトヨタ自動車の小型ハイブリッドカー「AQUA」(アクア)をしのぐ燃費性能を誇るとされるホンダの新型「フィットHV」だ。

2013年秋に発売が予定されているが、ホンダは「当社から公表した情報は他にはありません」と、その全貌を明らかにしていない。

■価格もアクアをしのぐ安さ?

フルモデルチェンジとなる新型「フィットHV」は、ガソリン1リットルあたり36.5キロメートル(JC08モード)の燃費性能になる、とされる。現在のフィットHV(1.3L、1リットルあたり26.4キロ)よりも走行距離が約10キロ伸び、さらにトヨタの「アクア」(1.5L、1リットルあたり35.4キロ)よりも1.1キロ伸びることになる。

ブログパーツ [ 2013年07月23日 13:58 ] カテゴリ:ホンダ | TB(0) | CM(0)

ホンダ、世界最高燃費のHV「新型フィット」発表!

2013-07-19-b001.jpg

ホンダの新型「フィット」。燃費性能はリッター36.4キロと世界最高を実現(ホンダ提供)

ホンダは19日、燃費性能がガソリン1リットル当たり36・4キロと世界最高水準を達成したハイブリッド車(HV)の新型「フィット」を9月上旬に発売すると発表した。競合車種となるトヨタ自動車のHV「アクア」の燃費を1キロ上回る。

排気量は1300ccと1500ccで構成し、ガソリン車も用意するが、主力はアクアと同じ1500ccのHVとする。価格は最終調整中だが、HVは競合するアクア(169万円から)並みに抑える見込み。

ブログパーツ [ 2013年07月19日 20:19 ] カテゴリ:ホンダ | TB(0) | CM(0)

ホンダがHVを一新、トヨタに挑む雪辱戦!

2013-07-07-b001.jpg

ハイブリッド車(HV)でトヨタ自動車の独走を許してきたホンダが、反転攻勢に打って出た。

ハイブリッドシステムを刷新し、3タイプのシステムを開発。車両の大きさや用途に合わせて使い分ける方針を打ち出した。これが、トヨタ追撃の肝となる。

トヨタは一つのハイブリッドシステムを全車種に展開することで、量産効果を発揮している。これに対し、ホンダは車両の特性に最も適したシステムを用意することで、高効率のエネルギー利用を追求。HVの強みを最大限に引き出し、顧客を取り込む戦略を進める。

ブログパーツ [ 2013年07月07日 14:30 ] カテゴリ:ホンダ | TB(0) | CM(0)

ホンダのエコカー、“全方位”戦略の成算!

2013-06-18-b001.jpg

ホンダは6月18日、環境に対する取り組みについての説明会を開催した。

伊東孝紳社長は、自動車の低燃費化対応について、ハイブリッドシステム(HEV)だけでなく、欧州勢が先行するクリーンディーゼルエンジンやダウンサイジングターボ(小排気量過給)エンジンなどへも、全方位的に対応すると強調。エンジン(内燃機関)の効率化とモーターを軸とする電動化技術は互いに独立的な技術であり、いずれも開発を進めるとし、低燃費化競争でリードしていく意欲を示した。

ブログパーツ [ 2013年06月18日 22:21 ] カテゴリ:ホンダ | TB(0) | CM(0)

ホンダ、軽自動車「N」シリーズほぼ全量をリコール!

2013-06-14-b001.jpg

ホンダは13日、変速機のドライブシャフトに不具合があるとして、軽自動車「N BOX」など5車種について国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象は2011年12月から13年5月に製造された38万4614台。これまで販売した軽自動車「N」シリーズのほぼ全量にあたる。

ブログパーツ [ 2013年06月14日 08:24 ] カテゴリ:ホンダ | TB(0) | CM(0)

バイクバカ売れ、ブーム到来の予感 40代、50代が戻り今度は20代狙う!!

2013-05-18-b002.jpg

バイクの売れ行きが好調だ。軽二輪車(125~250cc)では前年の3倍以上も売れるメーカーも出ている。メーカー各社が2012年からバイクの復活をかけてモデルチェンジし、価格と燃費を下げたことが大きい。

それに呼応するように40代、50代の元ライダーがバイクに戻ってきた。メーカーはこれから20代の新規顧客の獲得を目指す方針で、本格的な「バイクブーム」が訪れようとしている。

ブログパーツ [ 2013年05月18日 22:18 ] カテゴリ:ホンダ | TB(0) | CM(0)

ホンダのF1復帰、エコカーとの意外な関係!!

2013-05-17-k001.jpg

かつて世界中のモータースポーツファンを沸かせた、あの“黄金コンビ”が帰ってくる。

ホンダは5月16日、マクラーレンと組み、世界最高峰の自動車レース「FIA フォーミュラワン世界選手権(F1)」に2015年から参戦すると発表した。ホンダがエンジンをはじめとするマシンの動力系を供給。マクラーレンが車体の開発・製造やチーム運営を担当して、「マクラーレン・ホンダ」として活動する。

ブログパーツ [ 2013年05月17日 07:54 ] カテゴリ:ホンダ | TB(0) | CM(0)

ホンダ、メキシコ工場敷地内にトランスミッション工場を新設へ!!

2013-05-05-b003.jpg

ホンダは、メキシコ子会社のホンダ・デ・メキシコ(HDM)が、現在新四輪車工場を建設しているグアナファト州のセラヤ工場敷地内に、約4億7000万ドル(約447億円)を投じて、年間生産能力約70万台規模の四輪車向けトランスミッション工場を建設すると発表した。

ブログパーツ [ 2013年05月05日 13:16 ] カテゴリ:ホンダ | TB(0) | CM(0)

ホンダが次期「フィット」に込める自信!!

2013-04-17-b003.jpg

「新型フィットの採算性は、従来モデルに比べてかなり良くなる」――。ホンダの片山行(かたやま・こう)常務執行役員四輪事業本部生産戦略担当は、この秋に全面改良(フルモデルチェンジ)を予定している次期「フィット」について、こう語る。

フィットはホンダの最量販車種。デザイン、室内空間、走行性能などコンパクトカーの中では、群を抜くと言ってもいいほど高い商品性を持ち、おひざ元の日本だけでなく世界中でヒットしている。まさにホンダを支える「屋台骨」だ。

ブログパーツ [ 2013年04月17日 14:02 ] カテゴリ:ホンダ | TB(0) | CM(0)

ホンダ「アコード」の決断!!

北米で販売しているアコードのプラグインハイブリッド(PHV)仕様
北米で販売しているアコードのプラグインハイブリッド(PHV)仕様

ボンネットとトランクを持つ5人乗りのクルマ。昭和の日本では、乗用車といえばセダンが定番中の定番だった。ところが平成に入るとミニバンやコンパクトカー、SUV(スポーツ多目的車)など車種の選択肢が広がり、今や国内乗用車市場、特に日本車でセダンを選ぶ消費者は圧倒的な少数派になってしまった。

トヨタ自動車「マークⅡ」が「マークX」に、日産自動車「ブルーバード」が「シルフィ」へと名前を変えたことに代表されるように、「コロナ」「カリーナ」(トヨタ)、「セドリック/グロリア」「サニー」(日産)などといった、かつて日本の乗用車市場を引っ張ってきたセダンのビッグネームは、次々とその名を消してしまっている。


ブログパーツ [ 2013年03月19日 09:00 ] カテゴリ:ホンダ | TB(0) | CM(0)

ホンダが守る「エンジン屋」最後の砦!!

2013-01-31-b004.jpg

乗用車と軽自動車を合わせ、2012年(暦年)の国内新車販売台数シェア15.6%と国内2位のホンダは、世界最大手のバイク(2輪車)メーカーでもある。2輪車と4輪車を同時に展開する自動車メーカーは、世界でもホンダとスズキ、独BMWぐらいで希有な存在だ。

ホンダにとってビジネスの原点であり、競争力の源泉でもある技術がエンジンである。かつて自動車レースの最高峰「フォーミュラ1(F1)」で世界を席巻。市販車レベルに落とし込んでも、ホンダのエンジンは高出力や低燃費、回転の滑らかさ、レスポンスの良さなどに定評がある。ホンダのエンジニアも絶対の自信を持つ分野だ。

ブログパーツ [ 2013年01月31日 09:57 ] カテゴリ:ホンダ | TB(0) | CM(0)

軽の絶好調を喜べない、ホンダの苦戦!!

2013-01-09-b001.jpg

2012年(暦年)の新車販売台数で、乗用車(登録車+軽)のシェアで15.6%とトヨタ自動車に次ぐ2位に躍り出たホンダ。前年比では約1.5倍弱と、全体の1.3倍の伸びを大きく上回った。2011年末に投入した新型軽ワゴン「N BOX」が大ヒット。さらに12年秋に放った軽ハッチバック「N ONE」も好調なスタートを切ったことが大いに貢献した。

しかし、軽自動車(エンジン排気量660cc未満)の好調の裏返しで、登録車(同660cc以上)は冴えない。登録車だけで見るとホンダの年間シェアは14.1%、日産の14.5%に及ばず、前年比伸び率も12%にとどまった。


ブログパーツ [ 2013年01月09日 13:42 ] カテゴリ:ホンダ | TB(0) | CM(0)
検索フォーム

スポンサードリンク
人気記事
カテゴリーメニュー
韓国芸能 人気カテゴリー&ページ