HOME 韓国情報 韓国速報.com 韓国経済.com ビジネス情報.com
ユニクロ|(No.657.237.229.212.144.130.45)| ビジネス情報.com

ビジネス情報.com

企業ビジネスに関する情報を提供します。
ビジネス情報.com TOP  >  ユニクロ


最新記事

海外急拡大と国内成長、二兎を追うユニクロ!

「残念ながら社長を継続しないといけない。今はグローバル化を進めている真っ最中で、現実に執行をやめるのは不可能だ」

柳井正ファーストリテイリング会長兼社長は以前から、65歳になる14年2月までに社長を退くと公言していた。が、10日の決算説明会の場でこれを撤回。一転、続投を表明した。
2013-10-14-b003.jpg

65歳までの社長引退を撤回、海外拡大にアクセルを踏み込む

「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングは、13年8月期に国内衣料品企業として初めて売上高1兆円を突破。9月にはユニクロとして世界最大の旗艦店を上海に開業した。海外店の収益貢献が本格化し、グローバル展開を加速している。

上海現地で見たユニクロ人気

柳井社長は決算会見で、「できれば2年後、少なくとも3年後までには国内と海外の店舗数を逆転させたい(13年8月末、国内店834、海外店446)」と、海外へ積極的に経営資源を振り向ける方針を改めて明確にした。

今14年8月期は中国や東南アジア、米国への出店を加速。前期の154店を大幅に上回る198の店舗純増を予定し、海外店は644店まで増える見通し。13年6月に初進出したインドネシアに続き、14年春にはドイツ、オーストラリアにも初出店する。また、現地メディアの報道によれば、近くインドへの進出も控えている。

スポンサーサイト



ブログパーツ [ 2013年10月14日 10:15 ] カテゴリ:ユニクロ | TB(0) | CM(0)

ユニクロは女性が活躍できる企業!? なでしこ銘柄認定で株価が暴騰!!

2013-03-23-b005.jpg

ファーストリテイリングの株価が暴騰した。3月8日の終値は前日比2810円(9.79%)高の31500円(高値は31600円)と初の3万円の大台に乗せた。「なでしこ17銘柄」に選定された2月26日の終値は24960円。実に26.2%上昇したことになる。なでしこ銘柄の中でも、その効果は断トツである。3月19日の終値は30100円。上昇率は20.6%になる。

特殊鋼専業メーカー、大同特殊鋼の株価も堅調だ。3月4日の高値は504円(前週末比4円高)。2月12日につけた戻り高値502円を上回った。「なでしこ17銘柄」に入ったのがサプライズで、株価を押し上げた。2月26日の終値(464円)から8.6%上昇した。3月19日の終値は519円で、上昇率は11.8%だった。

ブログパーツ [ 2013年03月23日 09:23 ] カテゴリ:ユニクロ | TB(0) | CM(0)

ユニクロ論争、これにて一件落着!!

2013-03-22-b001.jpg

私が住むフランスは労働者の権利が強く……というか最強で、ブラック企業などは目にすることはできず、むしろホワイト企業だらけである。朝は11時ころにゆ~っくり開店し、昼になぜか2~3時間の休業時間があり、7時ころにはささっと閉店し、カルフールなどでも締め切りの時間になるとレジで並んでてもバッサリ帰らされる。そして夏は2カ月休み、クリスマスも3週間くらい誰も働いていない。

ブログパーツ [ 2013年03月22日 08:17 ] カテゴリ:ユニクロ | TB(0) | CM(0)

「ユニクロ叩き」にモノ申す!!

東洋経済の特集もあり、ユニクロが叩かれているが、ユニクロの経営陣だけを叩くのはお門違いである(撮影:尾形文繁)
東洋経済の特集もあり、ユニクロが叩かれているが、ユニクロの経営陣だけを叩くのはお門違いである(撮影:尾形文繁)

さて、われらが東洋経済でユニクロ論争が熱を帯びていたが、フランスの彼方から勝手に参戦させてもらおう。というのもレバノンとかペルーとかなじみのない路線に転換したところ、まるで人気がなかったので、再び皆様のそばに帰ってくることにしたのである。

ブログパーツ [ 2013年03月19日 08:49 ] カテゴリ:ユニクロ | TB(0) | CM(0)

ユニクロ 疲弊する職場…サービス残業が常態化、うつ病の罹患率も高い!!

2013-03-04-b003.jpg

「ユニクロの服を着ている人はスタンドアップ。こういう人が、選考の第1候補だ」

2月8日、東京・六本木のミッドタウン・タワー。カジュアル衣料大手のユニクロやジーユーを傘下に持つファーストリテイリングの東京本部で、新卒採用イベント「ユニクロ・ジーユー希望塾」が開かれた。同社の柳井正会長兼社長が開口一番こう語りかけると、800人弱の学生たちで埋め尽くされた会場は、どっと沸いた。

ブログパーツ [ 2013年03月04日 15:22 ] カテゴリ:ユニクロ | TB(0) | CM(0)

ユニクロ、新作ボトムスが担う重責!!

2013-02-27-b003.jpg

厳しい寒さに対応した「ヒートテック」「ウルトラライトダウン」など機能性防寒着のヒットで、カジュアル衣料品店「ユニクロ」の国内事業が堅調だ。ファーストリテイリングによれば今年度(2013年8月期)の既存店売上高は、13年1月までの5カ月間累計で前年同期比3.2%増。秋冬商戦は上々の仕上がりとなりそうだ。

一方、これから迎える13年春夏商戦もこの流れが続くかというと未知数である。ユニクロには昨シーズン、冬商戦で売り上げを伸ばしながらも春夏商戦で勢いを失ってしまった経験があるからだ。


ブログパーツ [ 2013年02月27日 15:49 ] カテゴリ:ユニクロ | TB(0) | CM(0)

ユニクロはなぜ中国人に愛されるのか?!

中国で圧倒的な支持を得るユニクロ。ブランドランキングでは、ZARA、H&Mを抑えてトップに輝いた(写真:Imaginechina/アフロ)

最近では少なくなりましたが、日本企業のビジネスパーソンと仕事をする際によく耳にする言葉があります。

「日本品質を打ち出していきたい」

「日本発であることが生きるセグメントで売っていきたい」

「日本ブランドに対して中国人はどういう印象を持っているのか」

ブログパーツ [ 2013年01月10日 16:45 ] カテゴリ:ユニクロ | TB(0) | CM(0)
検索フォーム

スポンサードリンク
人気記事
カテゴリーメニュー
韓国芸能 人気カテゴリー&ページ