HOME 韓国情報 韓国速報.com 韓国経済.com ビジネス情報.com
2013年02月|(No.107.106.105.104.103.102.101.100.99.98.97.96.95.94.93.92.91.90.89.88.87.86.85.84.83)| ビジネス情報.com

ビジネス情報.com

企業ビジネスに関する情報を提供します。
ビジネス情報.com TOP  >  2013年02月


最新記事

日本発の大人戦略 ディズニーストアが復活!!

2017-02-18-b003.jpg

1月17日。世界各地域のウォルト・ディズニー社(以下、ディズニー)の担当者約15人が、千葉県柏市に集まった。

柏高島屋ステーションモールに、昨年11月開業したディズニーストア。海外からの視察者は「これがディズニーストアなのか」と驚く。それもそのはず。世界に一つしかない、若い女性向けの店だからだ。

ブログパーツ [ 2013年02月18日 15:55 ] カテゴリ:未分類 | TB(0) | CM(0)

三菱自動車「ミラージュ」の誤算!!

2017-02-18-b002.jpg

2012年12月25日。クリスマスイブから一夜明けた朝、リコール(回収・無償修理)に対する消極的な対応や不誠実な報告などを受け、国土交通省は三菱自動車への立ち入り検査を行った。

00年と04年の2度に渡る「リコール隠し」問題で窮地に陥った三菱自にとって、今回の問題は再び消費者離れを起こしかねない出来事だ。13年以降、国内販売の減速を招く可能性がある。

ブログパーツ [ 2013年02月18日 08:50 ] カテゴリ:三菱自動車 | TB(0) | CM(0)

ドコモ襲来に先手、auもiPhone下取りへ!!

2017-02-18-b001-1.jpg

ソフトバンクでは、アップルのアイフォーンを最新機種へ買い替える場合には、旧機種の下取りサービスを行っている。これと同様のサービスをKDDIが準備していることが、東洋経済の取材で明らかになった。

現在、KDDIは中古品の売買に必要な古物商の許可申請を各都道府県で進めている。同時に、au端末を販売する代理店も、各地で許可申請に向けて動き始めた。

ブログパーツ [ 2013年02月18日 08:45 ] カテゴリ:ソフトバンク | TB(0) | CM(0)

Amazonガチャ、なぜたった5日で消えた?胡散臭さ先行したが意外に魅力的?!

2017-02-17-b002.jpg

2月4日に現れた「Amazonガチャ」というサービスが、2月8日に完全終了した。わずか5日で終了したわけだが、実際に新規ユーザー受け付けを行ったのは約1日という、あまりにもはかないサービスとなった。

ネットでは非常に話題になったこの「Amazonガチャ」が、実際はどういうサービスを目指していたのか、何が問題だったのかをあらためて考えてみよう。


ブログパーツ [ 2013年02月17日 19:48 ] カテゴリ:未分類 | TB(0) | CM(0)

“黒字化”でも続くシャープ綱渡り経営!!

2017-02-18-b001.jpg

本当に、状況は好転したといえるのか。

1日、シャープは2013年3月期の第3四半期累計(12年4~12月期)決算を発表した。説明会で奥田隆司社長は「5四半期ぶりに(営業)黒字転換ができた」といつになく晴れやかな表情を見せた。

奥田社長が強調したのは、第3四半期(12年10~12月期)3カ月間の営業黒字26億円。年間売り上げが約2.5兆円の会社にしては極めて心もとない数字だが、直前四半期(12年7~9月期)の営業赤字が747億円だったことを考えれば大幅な改善といえる。


ブログパーツ [ 2013年02月17日 07:55 ] カテゴリ:シャープ | TB(0) | CM(0)

NTTに挑む、関西の暴れん坊!!

2013-02-15-b001.jpg

関西圏の光回線争奪戦が激しさを増している。その中心で暴れ回るのが、関西電力の100%子会社として2000年に誕生したケイ・オプティコムだ。関東では聞き慣れないが、関西での知名度は抜群。徹底した低価格を武器に勢力を拡大し、光回線の契約数は今年1月末で138万件と150万件に迫る。実は、滋賀県では全国で唯一、巨人・NTTを押さえてシェアトップなのである。業績面も05年から増収増益を続け、今年も8期連続の増収増益を達成する見通しだ。

ケイ・オプティコムはなぜ、思い切った低価格戦略を展開できるのか、そして巨人・NTTとどう戦っていくのか――。藤野隆雄社長に聞いた。


ブログパーツ [ 2013年02月15日 19:01 ] カテゴリ:未分類 | TB(0) | CM(0)

スクエニ、黄金タッグの誤算!!

2013-02-14-b002.jpg

ゲーム界の巨人がもがいている。

「ファイナルファンタジー(FF)」や「ドラゴンクエスト」など、絶対的な人気タイトルを有するゲームソフトメーカー大手、スクウェア・エニックス・ホールディングスが2月5日に発表した第3四半期(2012年4~12月期)決算は、中間期に発表した会社の下方修正計画をさらに下回る厳しい内容だった。


ブログパーツ [ 2013年02月14日 21:28 ] カテゴリ:未分類 | TB(0) | CM(0)

不二家、“どん底”からの復活!!

2013-02-14-b001.jpg

「ペコちゃん」のキャラクターで親しまれ、ケーキやシュークリームなど洋菓子の製造・小売りのほかに「カントリーマアム」「ミルキー」など菓子の製造も手掛ける不二家が、“かつての姿”を取り戻した。

不二家は2012年12月期決算の期末配当を、1株当たり2円(前期は0円)に引き上げた。05年3月期以来、実に8期ぶりの復配だ。続く13年12月期も同2円の配当を予想する。不二家は長く続いた「無配企業」の汚名を返上したのである。


ブログパーツ [ 2013年02月14日 21:14 ] カテゴリ:未分類 | TB(0) | CM(0)

オリンパス、デジカメ抜本改革は待ったなし!!

2013-02-13-b001.jpg

粉飾決算の不祥事から立ち直りを目指すオリンパス。社外取締役を活用した経営改革の進展などにより、株式市場からの評価が高まる一方、主力ビジネスの一つであるデジタルカメラ事業の苦境が鮮明になっている。

オリンパスは2月12日、第3四半期(2012年4~12月期)決算の発表に併せて13年3月期業績見通しを、売上高7400億円(前期比13%減)、営業利益350億円(同2%減)などに下方修正した。


ブログパーツ [ 2013年02月13日 21:49 ] カテゴリ:オリンパス | TB(0) | CM(0)

なぜ1日がデスクワークだけで終わるのか?!

2013-02-12-b003.jpg

こんな1日ありませんか?

すべての仕事が計画的にはかどれば、それほどすばらしいことはありません。

朝、電車に揺られながら今日中にこの資料を仕上げようとか、あの内容は調べておこうとか漠然と計画しつつ出社することはありませんか? 私は時々あります(今は徒歩通勤なので歩きながら……ですが)。

ブログパーツ [ 2013年02月12日 16:56 ] カテゴリ:未分類 | TB(0) | CM(0)

マクドナルド・原田社長、神話の終焉か!!

2013-02-12-b002.jpg

「結論を言う。2004年から11年まで(既存店売上高は)8期連続プラスの業績だった。12年12月期は9期ぶりに減収減益で終わった。今年は増益を目指すということだ」――日本マクドナルドホールディングスの原田泳幸会長兼社長は、2月8日に開かれた12年12月期本決算説明会の場でそう宣言した。


ブログパーツ [ 2013年02月12日 16:48 ] カテゴリ:マクドナルド | TB(0) | CM(0)

オリンパス株上昇 再生へ残されたカギ!!

2013-02-12-b001.jpg

粉飾決算で一度は地に落ちたオリンパス。新体制発足から半年が経ち、株式市場からの評価が高まっている。

粉飾決算が発覚した2011年11月に400円台まで下落した株価は足元で2000円台まで上昇。年明け以降、大手外資系証券が軒並み目標株価を引き上げており、中期的には粉飾発覚前の2500円水準も視野に入ってきた。

ブログパーツ [ 2013年02月12日 16:43 ] カテゴリ:オリンパス | TB(0) | CM(0)

ソニー、一見「堅調」も実は「苦境」!!

2013-02-08-b001.jpg

3四半期連続で営業黒字を確保したソニー。が、株式市場の反応は芳しくない。足元の急激な円安にもかかわらず、今期の通期見通しの上方修正はなく、また、資産売却益が営業利益をカサ上げしたことを見透かされているためだ。

ソニーは2月7日、今2013年3月期の第3四半期決算を発表した。12年4~12月の9カ月分を累計した営業損益は829億円の黒字(前年同期は658億円の赤字)と急改善。通期の営業利益も、期初に掲げた1300億円を据え置いた(前期は673億円の赤字)。

ブログパーツ [ 2013年02月08日 15:11 ] カテゴリ:ソニー | TB(0) | CM(0)

富士重工:国内生産8割でも過去最高決算 「小さな巨人」快進撃の次の一手!!

2013-02-07-b007.jpg

販売台数の76%を海外で占めながらも、国内偏重の生産体制を取っている富士重工業。だが、円高を物ともせず、2013年3月期決算は過去最高となる見込みだ。小さな巨人のカラクリに迫る。

1月15日、富士重工業の株価は1208円となり、上場来の最高値(調整後)をつけた。490円前後で推移した1年前と比較すると、株価上昇率は146%と業界で突出している。

ブログパーツ [ 2013年02月07日 09:47 ] カテゴリ:富士重工業 | TB(0) | CM(0)

マツダ、“輸出依存”がケガの功名に!!

2013-02-07-b003.jpg

自動車メーカー中堅のマツダが円安効果を満喫している。

マツダは2月6日、今2013年3月期の業績見通しを上方修正した。営業利益は従来見通しの250億円に対し、200億円も上振れとなる450億円とした。


ブログパーツ [ 2013年02月07日 09:20 ] カテゴリ:富士重工業 | TB(0) | CM(0)

日立、“孝行息子”の苦戦に翻弄!!

2013-02-07-b002.jpg

電力や昇降機といった社会システム事業で堅調が続く日立製作所が業績見通しの下方修正を発表した。今期2000億円を見込んだ純利益が前期比で半減の1500億円となる見通しだ。

営業益も600億円減額(修正後の営業益見通しは4200億円)しているが、その修正要因として大きいのが、子会社の苦戦だ。


ブログパーツ [ 2013年02月07日 09:15 ] カテゴリ:日立製作所 | TB(0) | CM(0)

化学はニッポンを見放した!!

2013-02-07-b001.jpg

自動車、携帯電話、家電製品、衣服、日用品――。私たちの身の回りにあふれるさまざまな製品に、プラスチック(合成樹脂)や繊維、ゴムなどの部材や、製造工程に使われる工業薬品、各種ガスなどを供給する化学産業。出荷額40兆円は自動車産業に次ぐ国内2位、従業者数88万人は国内製造業で同3位(2010年、経済産業省調べ)に位置する。ニッポン製造業を支える重要産業の一つである。

その“砦”が、静かに崩れ始めている。


ブログパーツ [ 2013年02月07日 09:06 ] カテゴリ:未分類 | TB(0) | CM(0)

CATVだって大丈夫! KDDIとJ:COMが既存インフラを活用した2K/4K/8K同時送信に成功!!

KDDI技術開発本部長の渡辺文夫氏
KDDI技術開発本部長の渡辺文夫氏

KDDI、KDDI研究所、ジュピターテレコムの3社は、フルHD、4K、8Kの映像を同時に伝送できる映像圧縮符号化方式を開発し、既存CATV網を利用する伝送実験に成功した。2月6日には報道関係者を集めて技術説明とデモンストレーションが行われた。

KDDI技術開発本部長の渡辺文夫氏は、「CESに見られるように、次世代メディアとして4Kの動きが世界的に加速している。国内では総務省がスーパーハイビジョンの実用化時期を2年前倒しすると発表した。業務用4Kカメラはこの数年で価格が1桁下がり、民生用4Kテレビも登場するなど動きが活発化している」と話す。

ブログパーツ [ 2013年02月06日 20:44 ] カテゴリ:KDDI | TB(0) | CM(0)

東芝とGEが“火力”で合弁設立へ 編劇“第2章”突入の内幕!!

米国サウスカロライナ州のグリーンビルにある、GEのガスタービン製造工場。今後、東芝と組み上げる火力発電システムの中核を担う製品も量産されていく
米国サウスカロライナ州のグリーンビルにある、GEのガスタービン製造工場。今後、東芝と組み上げる火力発電システムの中核を担う製品も量産されていく

結束と別離──。東芝、日立製作所、米ゼネラル・エレクトリック(GE)という3社の間で、業界関係図が同時進行で塗り替わっていた。三菱重工業と日立の火力発電システム事業統合の発表から2カ月、東芝とGEも合弁会社設立に向けた覚書を交わした。そこに至るまでの内幕と、業界へのインパクトに迫った。

ブログパーツ [ 2013年02月06日 20:33 ] カテゴリ:東芝 | TB(0) | CM(0)

トヨタ「1ドル79円でも利益出る」!!

2013-02-05-b001.jpg

歴史的な円高を乗り切った、トヨタ自動車にかつての強さが戻りつつある。

トヨタは2月5日、2013年3月期の単独営業利益が1700億円と5年ぶりに黒字転換する見通しになったと発表した。従来は200億円の営業赤字を予想していたが、好調な北米の販売増や円安を追い風に収益を大きく改善する。

ブログパーツ [ 2013年02月05日 20:28 ] カテゴリ:トヨタ自動車 | TB(0) | CM(0)

受動的なネット利用がカギ? KDDI「Smart TV Box」の戦略!!

2013-02-03-b003.jpg

セットトップボックスに活路を見いだそうとする通信企業が増えている背景には、あふれるほどのコンテンツ、ユーザーニーズの多様化、時間編成で番組を見せる放送システムと現代人の生活スタイルのズレなどなど、さまざまな理由がある。

ブログパーツ [ 2013年02月03日 15:00 ] カテゴリ:KDDI | TB(0) | CM(0)

パナソニック社長 津賀一宏 3年連続赤字は許されない サービスでテレビの収益改善!!

2013-02-03-b002.jpg

2年間の赤字が約1.5兆円に上る見通しのパナソニック。国際家電見本市(CES)で基調講演を行ったトップに展望を聞いた。


ブログパーツ [ 2013年02月03日 10:55 ] カテゴリ:パナソニック | TB(0) | CM(0)

シャープ、“病み上がり”の黒字転換!!

2013-02-03-b001.jpg

12年10~12月期は5四半期ぶりの黒字転換したシャープ。

だが、その中身を診断してみれば、液晶を中心とした不採算事業で、12年7~9月期(第2四半期)までに不良在庫を処分したり、工場など設備の除却・減損を進めたことによる「構造改革」効果が大半を占める。“病み上がり”からの本格回復は、来期以降に持ち越されそうだ。

ブログパーツ [ 2013年02月03日 10:45 ] カテゴリ:シャープ | TB(0) | CM(0)

「ぜひ検証して」 電波改善成果に自信を見せるソフトバンク!!

2013-02-01-b002.jpg

「少なくても、圧倒的に負けているという状態は脱したようだ」――ソフトバンクが1月31日に行った決算会見で、同社の孫正義社長がネットワーク品質の改善を語った。過去のネットワーク品質が他社に劣っていたことを認めつつ、基地局の増設やプラチナバンドと呼ばれる900MHz帯の電波を獲得したことによって、状況は大きく変わったと説明。速度計測アプリの提供会社が発表した全国のデータ通信速度比較結果でソフトバンクが他社より優勢だったことを紹介したほか、電話がつながる割合やデータ通信がタイムアウトしない割合なども、他社に拮抗するレベルに改善されているとした。


ブログパーツ [ 2013年02月01日 11:20 ] カテゴリ:ソフトバンク | TB(0) | CM(0)

ソフトバンク孫社長、「ドコモに並ぶ」宣言!!

2013-02-01-b001.jpg

「ドコモに並びたい」。

ソフトバンクの孫正義社長は宣言した。

1月31日、ソフトバンクは2013年3月期第3四半期(12年4~12月期)決算を発表。都内で記者会見に臨んだ孫社長は、次年度となる13年度(14年3月期)の業績について、国内だけで8000億円(従来の会計基準ベース)程度の営業利益を達成できるとの見通しを示した。会見で孫社長が明言したように、これは、携帯電話国内首位のNTTドコモと並ぶ水準である。

ブログパーツ [ 2013年02月01日 10:51 ] カテゴリ:ソフトバンク | TB(0) | CM(0)
検索フォーム

スポンサードリンク
人気記事
カテゴリーメニュー
韓国芸能 人気カテゴリー&ページ