最新記事
- (11/09)オリンパス、デジカメ4期連続赤字の衝撃!
- (11/06)ルノー・日産と三菱自、提携拡大3つの狙い!
- (11/06)三菱自とルノー・日産連合が業務提携!
- (11/02)苛烈なり!日産ゴーンCEOの体制変更!
- (11/01)ソフトバンク、"飛び道具"でドコモ越え!
- (11/01)ソニー、エレキ復活に「黄信号」!
- (10/31)ソフトバンク上期営業益が過去最高、来年度は売上高7兆円突破めざす!
- (10/30)今期業績を下方修正、コマツは何を見誤ったか!
- (10/30)三菱自動車、営業利益過去最高に!
- (10/30)アマゾンは、いつまで「利益ゼロ」なのか?
- (10/29)コマツの業績悪化で不安広がる、新興国は来年こそ正念場か!
- (10/29)ソニーとの合弁も BPOを武器に躍進するInfoDeliverの次の一手!
- (10/29)笑い止まらぬKDDI好決算の先行き!
- (10/25)ソニーが「α7」で狙うプレミアムカメラの覇権!
- (10/25)キヤノンを急襲する一眼レフカメラの変調!
- (10/24)キヤノンが下方修正、デジタル一眼が初の前年割れへ!
- (10/20)ソニー“高音質ハイレゾ”ウォークマン、iPodを追い詰める記念碑的製品となるか?
- (10/19)勢いづくソフトバンクが次に買収するのは?
- (10/19)ヤマダ電機、なぜ苦境に?上期連結初の赤字〜計画狂う中国出店、ネット通販台頭で現場混乱!
- (10/17)プロを悩ます? ソニーのデジカメ大胆戦略!
- (10/17)ドコモ、iPhone投入でも過去最大純減のワケ〜発表時期、対応遅れる機能、「5」なし!
- (10/17)構造不況の造船 海洋資源に走る!
- (10/17)業界の盟主ヤマダ電機、中間決算で赤字転落へ!
- (10/16)TDK高周波部品の受注好調、前年度比3倍の増産へ!
- (10/16)ソフトバンクが1515億円で射止めた"金の卵"!
- (10/16)カメラ事業は全く悲観せず=キヤノン会長!
- (10/15)ソフトバンク、「Clash of Clans」のスーパーセルを-約1515億円で買収!
- (10/15)米アップル、廉価版iMacを来年2014年に発売か ―中国市場向け!
- (10/15)Googleが広告にユーザー名やコメント表示…Facebook対抗策にプライバシーへの懸念も!
- (10/15)SONY再起動へ。打倒アップル・サムスンへの曙光!
「Tizen」はOS戦争に一石を投じるか ネットでは「キャラクターが酷い」の声!!

「なにこの偽物臭」「怨念めいたものを感じる」――NTTドコモが導入する新型のモバイル用OS「Tizen」が、思わぬところで話題になっている。「ランプの精」を模したようなイメージキャラクターが不気味だと言うのだ。
これまで、GoogleのAndroidとAppleのiOSのほぼ一騎打ち状態だったモバイル用OS戦争。相次いで発表されたTizenやFirefoxOSが一石を投じるかに加え、イメージキャラクター同士の戦いにも注目が集まりそうだ。
「何をイメージしてこうなった・・・」「誰も止める人がいなかったのか?」
Tizenのイメージキャラクターが不気味と話題に(写真は、Linux Foundationのホームページから)
Tizenのイメージキャラクターが不気味(写真は、Linux Foundationのホームページから)
Tizen(タイゼン)は新しいモバイル端末用のOSだ。OSとはすべての基本となるソフトのことで、スマホやタブレットの使い勝手を左右するといっていい。
開発を進めているのは、韓国のサムスンと米国のインテル。基本情報が公開されているため、携帯電話事業者が改良を加えて独自のアプリやサービスが提供しやすくなるほか、開発費用も抑えられるのがウリだ。
これまで、スマホのOSはGoogle(グーグル)のAndroid(アンドロイド)とApple(アップル)のiOSによる、ほぼ寡占状態だった。Tizenと、同時期に発表されたFirefoxOS(ファイアフォックス)は、第三極としてこの状況に一石を投じると見られていたのだが―――
「Tizenのイメージキャラクターがヤバいwwwwwwwwwwwwwww」
なぜか、2ちゃんねるではこんな話題で持ちきりになっている。張られたリンク先を開くと、ランプの妖精を模したような、青い半透明の身体のキャラクターが腕を組んで笑っていた。顔はドラゴンボールのキャラクター・魔人ブウに似ている。どうやらこれがTizenのイメージキャラクターらしい。詳細は書いておらず、名前は不明だ。
「笑顔でボル、アジア観光地のオヤジ妖精に見える」
「何をイメージしてこうなった・・・」
「想像以上に酷かった 」
「誰も止める人がいなかったのか?」
残念ながらというべきか、ネットユーザーからはおおむね不評をかっている。
親しみにくい感じは否めない
「誰かドロイド君と対戦させてくれ」――こんな声も複数出ている。
ドロイドくんとは、Androidの公式キャラクターだ。スターウォーズのキャラクター・R2-D2に触角が生えたような形状のロボットで、人気が高い。ファンの間ではアップルのりんごマークと戦い、勝利する画像などもつくられている。
また、iOSも公式キャラクターこそいないものの、音声操作機能「Siri」が日本上陸時に大ブームを巻き起こし、擬人化キャラクターがつくられ親しまれてきた。FirefoxOSには兄貴分のウェブブラウザ「Firefox」のマスコットキャラクター「フォクすけ」がいる。
それらと比べると、確かにTizenの公式キャラクターは親しみにくい感じは否めない。「キャラクターは効果的なマーケティングのツールなんだけどこれは…」と先行きを危ぶむ人もいた。
Tizenは、日本をはじめ韓国、アメリカのほか、台湾、フランス、スペイン、イギリスなど、各国の通信会社とメーカーがコンソーシアムを組んでいる。サムスンが2013年にTizen対応端末を発表する予定で、NTTドコモやフランスのOrangeではこれの13年内の発売を目指す。
米調査会社IDCが2013年2月14日に発表したところによると、12年のアンドロイドを搭載したスマートフォンは全出荷台数の68.8%。一方、iOSのシェアは18.8%だった。この2つのOSを合わせたシェアは87.6%に達し、ブラックベリーやマイクロソフトに大きく水をあけている。
13年、さらに激化することが予想されるこのOS戦争に、Tizenはどこまで食い込むことができるか。そして、イメージキャラクターが並み居るライバルを押しのけ愛される日は来るのか、それとも、あえて「不気味さ」をウリに、寡占状態のモバイル用OS市場に殴り込みをかけ、強烈な存在感をアピールしようというのか。スマホ端末の戦いもからんで、要注目だ。
(www.j-cast.com)
≪ トヨタ、「トップ1人体制」からの脱却!! | HOME | シャープ、Samsungから出資受け入れを正式発表 液晶パネル供給拡大!! ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ トヨタ、「トップ1人体制」からの脱却!! | HOME | シャープ、Samsungから出資受け入れを正式発表 液晶パネル供給拡大!! ≫
検索フォーム
スポンサードリンク
人気記事
カテゴリーメニュー
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
韓国芸能 人気カテゴリー&ページ