最新記事
- (11/09)オリンパス、デジカメ4期連続赤字の衝撃!
- (11/06)ルノー・日産と三菱自、提携拡大3つの狙い!
- (11/06)三菱自とルノー・日産連合が業務提携!
- (11/02)苛烈なり!日産ゴーンCEOの体制変更!
- (11/01)ソフトバンク、"飛び道具"でドコモ越え!
- (11/01)ソニー、エレキ復活に「黄信号」!
- (10/31)ソフトバンク上期営業益が過去最高、来年度は売上高7兆円突破めざす!
- (10/30)今期業績を下方修正、コマツは何を見誤ったか!
- (10/30)三菱自動車、営業利益過去最高に!
- (10/30)アマゾンは、いつまで「利益ゼロ」なのか?
- (10/29)コマツの業績悪化で不安広がる、新興国は来年こそ正念場か!
- (10/29)ソニーとの合弁も BPOを武器に躍進するInfoDeliverの次の一手!
- (10/29)笑い止まらぬKDDI好決算の先行き!
- (10/25)ソニーが「α7」で狙うプレミアムカメラの覇権!
- (10/25)キヤノンを急襲する一眼レフカメラの変調!
- (10/24)キヤノンが下方修正、デジタル一眼が初の前年割れへ!
- (10/20)ソニー“高音質ハイレゾ”ウォークマン、iPodを追い詰める記念碑的製品となるか?
- (10/19)勢いづくソフトバンクが次に買収するのは?
- (10/19)ヤマダ電機、なぜ苦境に?上期連結初の赤字〜計画狂う中国出店、ネット通販台頭で現場混乱!
- (10/17)プロを悩ます? ソニーのデジカメ大胆戦略!
- (10/17)ドコモ、iPhone投入でも過去最大純減のワケ〜発表時期、対応遅れる機能、「5」なし!
- (10/17)構造不況の造船 海洋資源に走る!
- (10/17)業界の盟主ヤマダ電機、中間決算で赤字転落へ!
- (10/16)TDK高周波部品の受注好調、前年度比3倍の増産へ!
- (10/16)ソフトバンクが1515億円で射止めた"金の卵"!
- (10/16)カメラ事業は全く悲観せず=キヤノン会長!
- (10/15)ソフトバンク、「Clash of Clans」のスーパーセルを-約1515億円で買収!
- (10/15)米アップル、廉価版iMacを来年2014年に発売か ―中国市場向け!
- (10/15)Googleが広告にユーザー名やコメント表示…Facebook対抗策にプライバシーへの懸念も!
- (10/15)SONY再起動へ。打倒アップル・サムスンへの曙光!
シャープ、サムスン鞍替えの裏にiPhone5!!

台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業との出資交渉中に、韓国・サムスン電子への第三者割当増資を発表したシャープ。その背景には、シャープの「アップル専用工場」での“生産停止”があった――。
アップル専用工場が“停止”へ
2月末、シャープの亀山第1工場で、「アイフォーン5」用液晶パネルの原材料投入が止まった。遠くない時期にパネル生産はいったん停止する。
亀山第1工場は、アップルが約1000億円を負担して生産設備を入れた「アップル専用工場」である。生産品目は、昨年9月に発売となったアイフォーン用パネルのみ。本来であれば、利益率の高いビジネスである。「かなりの痛手だ」。シャープ関係者は唇を噛んだ。
同じくアイフォーン5向けパネルを造っているジャパンディスプレイ、LG電子も影響を受けている(原材料投入を停止するかどうかは、在庫状況を含めた各企業の判断となる)。
2012年10~12月期、シャープは5四半期ぶりの営業黒字に沸いたばかり。アイフォーン5向けに昨年9月下旬~11月にかけて亀山第1工場がフル稼働し、液晶事業の赤字幅が縮小したことが原動力となった。
アイパッドの穴をサムスン向けで埋める
一方で、隣接する亀山第2工場のアイパッド用パネルの生産は、昨年12月に止まったままである。サムスンに加え、台湾勢なども勢いを増すタブレット端末市場で、アイパッドの存在感は急速に低下している。現在、アイパッド用パネルをほそぼそと生産するのは韓国LG電子のみである。
アイパッドの穴を埋めるべく、亀山第2工場で受注したのが、韓国サムスン電子の32型テレビ用パネルだ。亀山第2工場はサムスン向けを中心に、稼働率5割以上をなんとか保っている。ただ、これとて、「アイパッドの貢献を見込んでいた。テレビでは稼げない」(シャープ関係者)という。
亀山第2工場だけではない。大型パネルの堺工場も今やサムスン頼みである。堺工場の運営会社は昨夏より、鴻海グループとの合弁に切り替えている。鴻海グループとシャープの引き取り責任は半々。シャープが引き取るパネルは、大半がサムスンの40型と60型のテレビ向けで、残りを自社テレビ「アクオス」に出荷している。
「サムスンはきっちり買ってくれる」
償却負担が重い巨大液晶パネル工場にとって、稼働率の安定は最大の課題である。テレビ、スマホなどトップレベルの売り上げ規模を誇るサムスンが、今のシャープの液晶事業を支えている。
「サムスンは、『買う』と言った量はきっちり買ってくれる」(シャープ関係者)。こうした“実績”の積み重ねがあり、昨秋頃から、シャープとサムスンは、テレビ用パネルを中心とする長期供給契約の締結を模索していた。
3月6日、シャープはサムスンから103億円の出資を受けることで合意した。3月28日までに実施する第三者割当増資を、サムスンの日本法人が1株290円で引き受ける。サムスンの出資比率は約3%となり、シャープの第5位株主になる。
ホンハイからの出資の払込期限も近づく
昨年12月には半導体大手、米クアルコム社から約100億円の出資の契約を取りつけるなど、シャープはこのところ、出資企業探しに奔走してきた。背景には財務体質と資金繰りの急悪化がある。その一方で、急激なアップル向けビジネスの不振が、サムスンへの第三者割当増資の後押しとなったことも自明である。
シャープの選択は再建にどう影響するのか。サムスンを宿敵と見なしてきた鴻海精密工業との協業や、3月26日を払込期限とする鴻海からの出資はどうなるのか。
(東洋経済)
≪ NTTドコモも参入! 楽天・アマゾンがアパレル通販でも2強 専業アパレルは倒産危機?! | HOME | シャープ、出資受けるサムスンへ過去に技術漏洩の疑い…元副社長が明かす!! ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ NTTドコモも参入! 楽天・アマゾンがアパレル通販でも2強 専業アパレルは倒産危機?! | HOME | シャープ、出資受けるサムスンへ過去に技術漏洩の疑い…元副社長が明かす!! ≫
検索フォーム
スポンサードリンク
人気記事
カテゴリーメニュー
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
韓国芸能 人気カテゴリー&ページ