HOME 韓国情報 韓国速報.com 韓国経済.com ビジネス情報.com
因縁のダイエー株処分へ舵も足元を見られる丸紅のお家事情!!|ビジネス情報.com

ビジネス情報.com

企業ビジネスに関する情報を提供します。
ビジネス情報.com TOP  >  未分類 >  因縁のダイエー株処分へ舵も足元を見られる丸紅のお家事情!!


最新記事

因縁のダイエー株処分へ舵も足元を見られる丸紅のお家事情!!

2013-03-28-b002.jpg

2月に社長交代が発表された大手商社、丸紅。5年間にわたる朝田照男社長、勝俣宣夫会長体制の終焉に合わせ、丸紅の喉に刺さった骨も取り除かれようとしている。

その骨とは、丸紅が株式の約29%を保有し、筆頭株主でありながら、赤字を垂れ流すかつての流通の雄、ダイエーだ。

「総合商社としてのあらゆる機能を発揮する」──。

2006年、丸紅はそう豪語し、経営不安に揺れたダイエーを産業再生機構から698億円で買収した。だが、現在に至るまで復活の兆しさえ見えない。ダイエーは13年2月期、純損失50億円を見込み、5期連続の赤字が確実な情勢だ。丸紅の「ダイエー事業室」は、社内で不採算事業のレッテルを張られる始末となっている。

にもかかわらず、丸紅が損切りに動けなかったのは「ダイエー買収は、勝俣会長が社長時代に肝いりで決定し、それを財務担当役員として強く支援したのが朝田社長だった」(丸紅関係者)からだ。

だが、今年に入って潮目が大きく変わった。朝田社長自らが、ダイエー株売却に舵を切ったからだ。「ダイエーを売れば、丸紅の株価も上がるだろうか」。朝田社長は、周囲にそう漏らしているという。

念頭にあるのは、一昨年に伊藤忠商事が丹羽宇一郎前会長の“聖域”だった吉野家ホールディングスの全保有株式を処分し、この損切りが株式市場に高く評価されたという前例だ。

現体制の顔に泥は塗れないというしがらみが消えた丸紅が目下、株の譲渡を打診している相手はもちろんイオンだ。

ダイエーをめぐり、丸紅は06年にイオンと業務提携。イオンは株式の約20%を保有する第2位の株主になり、会長はイオン出身、社長は丸紅出身という現在の体制が出来上がった。

譲渡額は、ダイエーの惨憺たる現状から「全株式売却でも、高くて100億円程度」(市場関係者)とただ同然になるとの見方が多い。そのため、丸紅は同じく保有する、関東を中心に展開するスーパー、マルエツの株式との“抱き合わせ”で売値をつり上げる可能性も取り沙汰される。

ただ、06年当時と現在では、状況が異なる。都市部に弱かったイオンはかつて、マルエツに魅力を感じていたが、イオンの都市型ミニスーパー、「まいばすけっと」の伸長で「もはやマルエツにもうまみがない」(イオン関係者)。

しかも、昨年5月に、米穀物取引大手、ガビロンの買収に約2900億円もの大奮発をした丸紅の懐具合も見透かされている。「現在の株価を見れば、100億円なんて非現実的な数字」(イオン幹部)と足元を見られる始末だ。

それでも、ダイエーに触手を伸ばしそうなのは、飽くなき拡大路線を突き進むイオンだけとの見方は強い。丸紅は3月中の妥結を目指すが、厳しい交渉が予想される。

(diamond.jp)




関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
ブログパーツ [ 2013年03月28日 09:08 ] カテゴリ:未分類 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

検索フォーム

スポンサードリンク
人気記事
カテゴリーメニュー
韓国芸能 人気カテゴリー&ページ