HOME 韓国情報 韓国速報.com 韓国経済.com ビジネス情報.com
オラクル副社長が語るクラウド戦略!!|ビジネス情報.com

ビジネス情報.com

企業ビジネスに関する情報を提供します。
ビジネス情報.com TOP  >  アメリカ企業ビジネス >  オラクル副社長が語るクラウド戦略!!


最新記事

オラクル副社長が語るクラウド戦略!!

2013-04-16-b002.jpg

このイベントのために来日した米オラクルのクラウド担当幹部が、東洋経済の個別取材に応じた。以下は、そのロバート・シンプ副社長に対するインタビューの内容だ。

――企業内にサーバーを置いて構築する“プライベートクラウド”と、外部のサーバーなどデータセンターを使って構築する“パブリッククラウド”の両方を、オラクルが攻める意味は。

ひとつには、お客様が選択肢を望んでいることに着眼した。ほかのクラウドベンダーはそういった選択肢を与えていないのが現状だ。そこで、われわれとしては、とにかく選択肢を提供したいと考えた。

たとえば、企業内でデータを構築したいということであれば、もちろん対応できる。逆に運用コストをなるべく抑えてクラウドを使いたいという場合には、パブリックをお使いいただける。そういう意味合いで2つ用意している。

――ニーズがあったのか?

世界中でいろいろなクラウドがあるが、データが組み込まれている割合をみると、プライベートクラウドのほうが多い。ただ、それでもパブリッククラウドのユーザーも急ピッチで増えているので、やはり選択肢を設ける必要があるといえる。どこにデータを置きたいのか、あるいは、どこからデータを実装したいのかは、あくまでも顧客が選ぶべきだ。

実際、われわれもヒアリング調査をした結果、状況に応じて、場所に応じて使いたいということがわかった。そこで両方が必要だという判断となった。

ライバルへの対抗策

――クラウドの世界ではアマゾンの存在感が増していますが、どう差別化し、どう戦いますか。


まず、アマゾンはインフラ(IaaS)しか提供してない。一方、オラクルは、企業向けのアプリケーションソフトウエア(SaaS)では、いちばん豊富なものを提供している。セールス、マーケティング、財務、サプライチェーンなど、ひととおりそろっている。

さらに、オラクルではプラットフォームとして、世界で最も人気を博しているものが使われていることが挙げられる。JAVAをはじめ、ウェブロジック・アプリケーションサーバー、それからオラクルのデータベースといった具合だ。

もうひとつの差別化につながっているのが、高い品質ということだ。これはプライベートであろうが、パブリックであろうが、パフォーマンス的にも、信頼性の側面からも、それから強固なセキュリティという視点からも、すべて最高品質のものを提供している。

実はオラクルはアマゾンがこの業界に参入するはるか前から、クラウドビジョンというものを描いており、アマゾンの動きはまったく関係なかった。あくまでも、われわれが目指したのは、エンタープライズ級のクラウドでアプリケーションを提供する、展開する際には最善のものを皆さんに提供する、というビジョンを守り抜くことだった。

すでにオラクルのエンタープライズユーザーは世界で2500万人いる。先日、日本でもデータセンターを開設したので、おそらく、ここ日本でも、市場のニーズは加速化すると思う。データセンター開設前から、グローバルに展開する、自前ではサーバーを持たない日本の新興企業には、われわれのサービスを享受してもらっていた。今回の日本でのデータセンター開設により、さらに市場の窓口を広げることになるはずだ。

――それでは、セールスフォース・ドットコムに対する攻略法は?

セールスフォースはひとつのかなり特化した市場向けに事業展開している。それは何かというと、セールスフォース・オートメーション(IT技術を用いた営業支援システム)だ。一方、オラクルでは各種のかなり広範囲の企業向けアプリケーションを提供しており、それぞれ組み合わせて使える環境を用意している。

実はある特定分野のみに特化したクラウドベンダーのサービスのユーザーが、今後、何か拡張したいと考えたときには、もう一度、複雑な作業を経なければいけない。そういうリスクを抱えている。独自の技術が採用されているクラウドサービスでは、そう簡単にアプリケーションを移行したり、データを動かしたりということもできない。

さらに大きな差別化のポイントとしては、セールスフォースはプライベートクラウドでは実装できないの対し、われわれはパブリックだけでも、プライベートだけでもよいし、パブリックとプライベートを混在させて使うこともできる。

すでに楽天をはじめ、われわれのクラウドサービスを使う企業が増えている。おそらく、今後も増えていくものと思われる

(東洋経済)




関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
ブログパーツ [ 2013年04月16日 11:05 ] カテゴリ:アメリカ企業ビジネス | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

検索フォーム

スポンサードリンク
人気記事
カテゴリーメニュー
韓国芸能 人気カテゴリー&ページ