最新記事
- (11/09)オリンパス、デジカメ4期連続赤字の衝撃!
- (11/06)ルノー・日産と三菱自、提携拡大3つの狙い!
- (11/06)三菱自とルノー・日産連合が業務提携!
- (11/02)苛烈なり!日産ゴーンCEOの体制変更!
- (11/01)ソフトバンク、"飛び道具"でドコモ越え!
- (11/01)ソニー、エレキ復活に「黄信号」!
- (10/31)ソフトバンク上期営業益が過去最高、来年度は売上高7兆円突破めざす!
- (10/30)今期業績を下方修正、コマツは何を見誤ったか!
- (10/30)三菱自動車、営業利益過去最高に!
- (10/30)アマゾンは、いつまで「利益ゼロ」なのか?
- (10/29)コマツの業績悪化で不安広がる、新興国は来年こそ正念場か!
- (10/29)ソニーとの合弁も BPOを武器に躍進するInfoDeliverの次の一手!
- (10/29)笑い止まらぬKDDI好決算の先行き!
- (10/25)ソニーが「α7」で狙うプレミアムカメラの覇権!
- (10/25)キヤノンを急襲する一眼レフカメラの変調!
- (10/24)キヤノンが下方修正、デジタル一眼が初の前年割れへ!
- (10/20)ソニー“高音質ハイレゾ”ウォークマン、iPodを追い詰める記念碑的製品となるか?
- (10/19)勢いづくソフトバンクが次に買収するのは?
- (10/19)ヤマダ電機、なぜ苦境に?上期連結初の赤字〜計画狂う中国出店、ネット通販台頭で現場混乱!
- (10/17)プロを悩ます? ソニーのデジカメ大胆戦略!
- (10/17)ドコモ、iPhone投入でも過去最大純減のワケ〜発表時期、対応遅れる機能、「5」なし!
- (10/17)構造不況の造船 海洋資源に走る!
- (10/17)業界の盟主ヤマダ電機、中間決算で赤字転落へ!
- (10/16)TDK高周波部品の受注好調、前年度比3倍の増産へ!
- (10/16)ソフトバンクが1515億円で射止めた"金の卵"!
- (10/16)カメラ事業は全く悲観せず=キヤノン会長!
- (10/15)ソフトバンク、「Clash of Clans」のスーパーセルを-約1515億円で買収!
- (10/15)米アップル、廉価版iMacを来年2014年に発売か ―中国市場向け!
- (10/15)Googleが広告にユーザー名やコメント表示…Facebook対抗策にプライバシーへの懸念も!
- (10/15)SONY再起動へ。打倒アップル・サムスンへの曙光!
ソーシャル買い物アプリ「Origami」公開 KDDI、DACが5億円出資!!

ベンチャー企業のOrigam(東京都港区)は4月23日、iPhone向けのソーシャル買い物アプリ「Origami」を公開した。ファッショナブルなブランドやセレクトショップ、アート関連などの商品に限定したショッピングアプリ。Facebookと連携し、友人が「いいね!」や購入した商品をチェックしたり、リアル店舗と連携したO2O(Online to Offline)機能を備えた。
Facebookアカウントかau IDでログインして利用する。気になるブランドをフォローし、商品情報を受け取ったり、Facebookでつながっている友人が「いいね!」や購入した商品情報を閲覧、購入できる。ショップやブランドだけでなく、著名人、メディアなどのおすすめ商品もフォローできる。
直感的なユーザーインタフェースも売りだ。「Pinterest」に似た画像メインのデザインで、商品写真を次々に閲覧できる。GPSと連動したマップ機能では、現在地周辺の店舗を検索したり、店舗へのチェックインが可能だ。ユーザーが好きそうなブランドの店舗に近づくとプッシュで通知する機能など、実店舗と連携したO2O機能の実装を検討している。
店舗やブランド側は、初期費用・月額費用不要で無料で利用でき、売り上げの10%をOrigamiに支払うレベニューシェア型。既に500以上のブランドから参加申請があるとしており、現時点で吉田カバン、Head Porter、BEAMS、森美術館、MoMA DESIGN STOREなどの商品を購入可能だ。
まずは日本版のiPhoneアプリを提供し、Androidアプリも2~3カ月内に公開。PC版もリリースする予定だ。同社はニューヨークに拠点を構えており、海外版の提供も検討している。
KDDIとDACが計5億円出資
KDDIのベンチャーファンドとデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)から、合計5億円の第三者割当増資を受け、両社と業務提携したことも明らかにした。au IDでログインすると、商品の送付先住所が自動入力される機能を実装しているほか、6月にはauかんたん決済を導入する予定だ。DACとは今後、サービス内の広告展開について協議していく。
Origamiの康井義貴CEOは米トロント生まれ。シドニー大学、早稲田大学卒業後、米投資銀行Lehman Brothers、シリコンバレーのベンチャーキャピタルを経て起業したという。「今の日本のECプラットフォームの利用料金は、シリコンバレースタンダードからは考えられないプライシング」と指摘。「ECショップに行って商品名を打ち込み、購入するというフローを、スマートフォンで変えたい」と意気込みを述べた。
KDDIの高橋誠専務は「Origamiはデザインセンスがすばらしい。メンバーは海外経験も豊富で、是非応援したいと思った」と出資の理由を説明。「スマホ時代を先取り取り組みに、ログインや決済、ペイメントなどを融合させ、次世代ECプラットフォームを確立したい」と話している。
(www.itmedia.co.jp)
- 関連記事
-
- 大手生保、外債投資に実は慎重!!(04/28)
- 絶好調JINSメガネ、次の一手!!(04/25)
- GW中のセキュリティ問題を回避するための基礎知識!!(04/24)
- ソーシャル買い物アプリ「Origami」公開 KDDI、DACが5億円出資!!
- 「インフレ=善」、「デフレ=悪」は本当か?!(04/23)
- 日本生命、超金融緩和続けば運用難に!!(04/23)
- 日本企業の女性活用は、アジアでも周回遅れ!!(04/22)
≪ NY本社ビルから株式まで大放出…ソニーは今や資産売却が「本業」!! | HOME | ソニー、新主力事業モバイルで挑む“最後の聖戦”…高機能路線でアジア出遅れ懸念も!! ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ NY本社ビルから株式まで大放出…ソニーは今や資産売却が「本業」!! | HOME | ソニー、新主力事業モバイルで挑む“最後の聖戦”…高機能路線でアジア出遅れ懸念も!! ≫
検索フォーム
スポンサードリンク
人気記事
カテゴリーメニュー
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
韓国芸能 人気カテゴリー&ページ