HOME 韓国情報 韓国速報.com 韓国経済.com ビジネス情報.com
キヤノン、円安恩恵あっても出足苦戦!!|ビジネス情報.com

ビジネス情報.com

企業ビジネスに関する情報を提供します。
ビジネス情報.com TOP  >  キヤノン >  キヤノン、円安恩恵あっても出足苦戦!!


最新記事

キヤノン、円安恩恵あっても出足苦戦!!

2013-04-25-b003.jpg

昨年末以降の急速な円安で、自動車をはじめとする輸出関連企業の業績が急回復する中、カメラ、事務機器の世界大手で、日本を代表するメーカーのキヤノンが苦戦気味だ。

キヤノン(米国会計基準)は4月24日、今年度(2013年12月期)第1四半期(13年1~3月期)決算を発表した。売上高は8167億円(前年同期比1.5%減)と、前年同期からはほぼ横ばいだったが、本業の儲けを示す営業利益は548億円と、前年同期から33%の減益となった。

円安で営業利益409億円上乗せも…

この第1四半期にキヤノンが円安で受けた恩恵は、前年同期と比較して売上高863億円、営業利益409億円。それだけの上乗せ要因がありながら、営業利益を前年同期から3割以上も落としてしまったのである。特に足を引っ張ったのが、コンパクトデジカメ(コンデジ)と半導体・液晶露光装置の販売不振だ。

コンデジは、スマートフォンの普及などを背景に市場の急速に縮小。13年1~3月のキヤノンのコンデジ販売台数も前年同期比37%減に落ち込んだ。半導体露光装置も昨年より続く半導体市況の低迷が尾を引き、販売台数は半分以下。液晶露光装置も厳しい状況が続いている。

通期では円安効果で挽回の算段

一方で、キヤノンは第2四半期以降に、これを挽回する算段だ。想定為替レートをドル95円、ユーロ125円に見直したことで、今年度の通期計画は逆に上方修正した。売上高3兆9800億円(前年度比14%増)、営業利益4500億円(同39%増)などを見込む。1年を通してみると、円安効果により前年度と比較して売上高4675億円、営業利益2381億円が上乗せされる見込みだ。

ただ、コンデジは通期でも想定以上の苦戦を強いられる。当初1700万台としていた今年度の販売台数計画は1450万台に下方修正。これを前年比12%増の920万台の販売をもくろむ、レンズ交換式カメラの奮闘で取り返す。複合機は2ケタの販売台数増を計画するほか、半導体露光装置、液晶露光装置も下期の回復を想定している。

(東洋経済)



関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
ブログパーツ [ 2013年04月25日 09:18 ] カテゴリ:キヤノン | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

検索フォーム

スポンサードリンク
人気記事
カテゴリーメニュー
韓国芸能 人気カテゴリー&ページ