HOME 韓国情報 韓国速報.com 韓国経済.com ビジネス情報.com
トヨタ、円安効果で営業益1.2兆円超か 13年3月期予想!!|ビジネス情報.com

ビジネス情報.com

企業ビジネスに関する情報を提供します。
ビジネス情報.com TOP  >  トヨタ自動車 >  トヨタ、円安効果で営業益1.2兆円超か 13年3月期予想!!


最新記事

トヨタ、円安効果で営業益1.2兆円超か 13年3月期予想!!

2013-05-03-b001.jpg

トヨタ自動車の2013年3月期の連結営業利益は、従来予想の1兆1500億円よりも上積みされ、1兆2000億~1兆3000億円になる公算が大きくなっている。2月時点で1~3月の想定為替レートを1ドル=84円とみていたが、90円を超える水準で推移したことが利益を押し上げる。本業のもうけを示す営業利益が1兆円を超えるのは、2兆円を突破した08年3月期以来、5年ぶり。1兆3000億円台となれば1兆3636億円だった02年3月期と肩を並べる水準となる。

トヨタの13年3月期の連結営業利益は、自動車の販売台数で世界3位の独フォルクスワーゲン(VW)が2012年12月期に記録した115億1000万ユーロ(約1兆4770億円)にも近づく。

トヨタは国内で生産した車両の半分以上を輸出していることから、1円の円安ドル高で年間の営業利益が350億円押し上げられる効果がある。円安による採算改善効果は1~3月だけでも500億円強にのぼり、増益に大きく寄与する。為替相場が円安ユーロ高でも推移したことや、北米での販売が好調だったことも押し上げ要因だ。

円高の下で進めてきた原価低減の効果も大きい。需要変動に応じて自在に伸縮できる生産ラインの開発などで、損益分岐点が低下した。

また、トヨタ単体の国内事業の営業利益も、輸出採算の改善によって上振れする見通し。従来予想は1500億円だったが、2000億円超となる見通しだ。

トヨタが1兆3000億円台の営業利益を達成した02年3月期当時、日本経済はデフレや円高に苦しみ、電機メーカーが人員削減などの合理化で営業黒字を何とか確保する状況にあり、北米で大きく稼いだトヨタ自動車の「独り勝ち」ともいわれた。

ただ、その後、海外経済の持ち直しやデジタル関連製品の市場拡大もあって、景気が徐々に回復してきた経緯がある。薄型テレビ販売の失速で再び電機メーカーの業績は悪化したが、13年3月期のトヨタの大幅な業績回復は、日本経済を支える企業の業績が回復に向かう先行指標ともなりそうだ。

http://news.goo.ne.jp/article/businessi/business/industry/fbi20130502004.html



関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
ブログパーツ [ 2013年05月03日 22:20 ] カテゴリ:トヨタ自動車 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

検索フォーム

スポンサードリンク
人気記事
カテゴリーメニュー
韓国芸能 人気カテゴリー&ページ