最新記事
- (11/09)オリンパス、デジカメ4期連続赤字の衝撃!
- (11/06)ルノー・日産と三菱自、提携拡大3つの狙い!
- (11/06)三菱自とルノー・日産連合が業務提携!
- (11/02)苛烈なり!日産ゴーンCEOの体制変更!
- (11/01)ソフトバンク、"飛び道具"でドコモ越え!
- (11/01)ソニー、エレキ復活に「黄信号」!
- (10/31)ソフトバンク上期営業益が過去最高、来年度は売上高7兆円突破めざす!
- (10/30)今期業績を下方修正、コマツは何を見誤ったか!
- (10/30)三菱自動車、営業利益過去最高に!
- (10/30)アマゾンは、いつまで「利益ゼロ」なのか?
- (10/29)コマツの業績悪化で不安広がる、新興国は来年こそ正念場か!
- (10/29)ソニーとの合弁も BPOを武器に躍進するInfoDeliverの次の一手!
- (10/29)笑い止まらぬKDDI好決算の先行き!
- (10/25)ソニーが「α7」で狙うプレミアムカメラの覇権!
- (10/25)キヤノンを急襲する一眼レフカメラの変調!
- (10/24)キヤノンが下方修正、デジタル一眼が初の前年割れへ!
- (10/20)ソニー“高音質ハイレゾ”ウォークマン、iPodを追い詰める記念碑的製品となるか?
- (10/19)勢いづくソフトバンクが次に買収するのは?
- (10/19)ヤマダ電機、なぜ苦境に?上期連結初の赤字〜計画狂う中国出店、ネット通販台頭で現場混乱!
- (10/17)プロを悩ます? ソニーのデジカメ大胆戦略!
- (10/17)ドコモ、iPhone投入でも過去最大純減のワケ〜発表時期、対応遅れる機能、「5」なし!
- (10/17)構造不況の造船 海洋資源に走る!
- (10/17)業界の盟主ヤマダ電機、中間決算で赤字転落へ!
- (10/16)TDK高周波部品の受注好調、前年度比3倍の増産へ!
- (10/16)ソフトバンクが1515億円で射止めた"金の卵"!
- (10/16)カメラ事業は全く悲観せず=キヤノン会長!
- (10/15)ソフトバンク、「Clash of Clans」のスーパーセルを-約1515億円で買収!
- (10/15)米アップル、廉価版iMacを来年2014年に発売か ―中国市場向け!
- (10/15)Googleが広告にユーザー名やコメント表示…Facebook対抗策にプライバシーへの懸念も!
- (10/15)SONY再起動へ。打倒アップル・サムスンへの曙光!
マック「メガポテト」、ついに姿を見せる!!

4月からうわさされていたマックの“大型”新商品が、ついにそのベールを脱いだ。
日本マクドナルドは5月16日、全国の店舗(一部を除く)で「メガポテト」(写真)を5月24日から、6月下旬(予定)までの期間限定で発売すると発表した。値段は490円で、ハンバーガーなどとのセットメニューはなく、単品だけの発売となる。
分量はLサイズの倍、値段は2割相当安い勘定に
新商品とはいえ、メガポテトの中身は従来の「マックフライポテト」と同じ。ボリュームだけが、マックフライポテトLサイズ2個分に当たる341グラムに増量されている。
気になるカロリーは、従来のLサイズの2倍、1142キロカロリーもある。これはビッグマック(557キロカロリー)の2個分に相当する。
ちなみにマックフライポテトLサイズの値段は、店舗によって多少異なるが、290~310円。Lサイズ2個分の値段では580~620円となるため、メガポテトの490円はこれよりも90~130円と2割程度安い勘定になる。
ポテトの原価は10%以下、採算改善にも威力か
日本マクドナルドにとって、実は「マックフライポテト」は原価が低い割に、ハンバーガー(単品で120円)などよりも単価が高い、好採算の商品だ。
JR東日本系のハンバーガーチェーン「ベッカーズ」で商品開発にかかわったことがある白根智彦・シェアハピネス代表は、「そもそも普通のハンバーガーの原価率は30%程度だが、フライドポテトの原価率は10%以下ではないか」と推測する。
日本マクドナルドの既存店売上高(月次)は、この4月まで13カ月連続の前年割れが続いている。また、日本マクドナルドの持ち株会社である、日本マクドナルドホールディングスの2013年1~3月期(第1四半期)業績は、売上高が659億円(前年同期比15%減)、営業利益が33億円(同53%減)と大幅減益に沈んだ。
これを受けて日本マクドナルドホールディングスの原田泳幸会長兼社長は、「賢いコアメニューと賢い季節限定メニューに重点を置く」と宣言。“コアメニュー”であるビッグマックなどの基幹商品を強化すると同時に、“季節限定メニュー”として「てりたま」の派生商品を投入するなど、開発やマーケティングのコストを掛けず、商品数を増やす戦略に打って出ている。今回のメガポテトも、原田社長の言う“賢い”商品戦略の一環といえそうだ。
日本マクドナルドは過去、「マックフライポテト」の全サイズを150円にするキャンペーンを実施して、集客を図ったことがある。今回も好採算のポテトを話題性のあるサイズで売り込むことにより、集客を図ると同時に利益改善を模索する狙いがありそうだ。
(東洋経済)
- 関連記事
≪ 出るの? 出ないの!? “一人負け”ドコモがiPhone参入できない深いワケ!! | HOME | ホンダのF1復帰、エコカーとの意外な関係!! ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 出るの? 出ないの!? “一人負け”ドコモがiPhone参入できない深いワケ!! | HOME | ホンダのF1復帰、エコカーとの意外な関係!! ≫
検索フォーム
スポンサードリンク
人気記事
カテゴリーメニュー
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
韓国芸能 人気カテゴリー&ページ