HOME 韓国情報 韓国速報.com 韓国経済.com ビジネス情報.com
パナソニック、社員数削減や事業売却を模索する可能性!!|ビジネス情報.com

ビジネス情報.com

企業ビジネスに関する情報を提供します。
ビジネス情報.com TOP  >  パナソニック >  パナソニック、社員数削減や事業売却を模索する可能性!!


最新記事

パナソニック、社員数削減や事業売却を模索する可能性!!

2013-01-09-b005.jpg

パナソニック<6752.T>の津賀一宏社長は米国時間8日(日本時間9日)、米ラスベガスで開かれている家電見本市「CES」会場で記者団に対し、事業再編とコスト削減を進めるのに伴い、社員数がさらに減少する可能性があるとの見解を示した。

また、資金調達のため、黒字の非中核事業部門を売却する可能性もあると語った。

パナソニックは今年3月めどに、2013―2015年度中期経営計画を策定する予定。来年4月から88の事業部門を56に再編する方針で、津賀社長は、それぞれの事業部門に対して、15年度に5%の営業利益を確保する計画を提出するよう求めている。

各事業部門の再編では、不採算事業からの撤退も視野に入れているが、津賀社長は「最悪のケースでのみ赤字事業を閉鎖する」と述べた。黒字事業の売却については「可能性はある。どんな可能性も否定するものではない」と語った。

一方で、津賀社長は、利益成長を回復するため、半導体分野や他の不振事業で他社との合弁を模索する可能性にも言及。津賀社長は記者団に他社との合弁について「1つの可能性として考えられるのは、半導体事業、特にシステムLSIだ」と述べた。同社はシステムLSI事業について、富士通<6702.T>、ルネサスエレクトロニクス<6723.T>との統合を検討している。

同社の従業員は昨年9月末で32万人。津賀社長は、コスト削減の一環で、人件費の圧縮に関して労組との合意を求める可能性もあると述べた。

津賀社長はこれより先、CESでの基調講演で、競争の激しい家電事業の比率を縮小する一方、自動車用バッテリーや機内エンターテインメントシステム、水素燃料電池、太陽光パネル、LED照明などの販売に注力していく方針を明らかにしている。

<有機ELパネルの量産は業務用から>

同日、CESで試作品を披露した56型の4k対応の有機ELパネルについては、ソニーから酸化物半導体薄膜トランジスタ(TFT)の供給を受けて、パナソニックの姫路工場の第5.5世代の量産試作ラインで「印刷方式」の技術を使って生産した。

有機ELパネルの量産について津賀社長は「技術が確立したら始めたいが、まずは業務用途になるだろう」との見方を示した。同社はソニーと印刷方式による量産技術を共同開発することで合意している。技術の確立は2013年を目指しているが、業務用を想定した姫路工場での量産については「2014年か2015年までには始めたい」との考えを示した。

一方で、消費者市場向けの有機ELパネルの量産については「少なくとも第8世代程度の(巨大な)設備が求められ、そのためには多額の投資が必要になってしまう」と指摘。津賀社長は、パネル生産の巨額投資に否定的な考えを示したうえで「(大量生産する場合は)他社と組むか、他社にライセンス供与することになる」との考えを示した。

(ロイター)







関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
ブログパーツ [ 2013年01月09日 21:39 ] カテゴリ:パナソニック | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

検索フォーム

スポンサードリンク
人気記事
カテゴリーメニュー
韓国芸能 人気カテゴリー&ページ