最新記事
- (11/09)オリンパス、デジカメ4期連続赤字の衝撃!
- (11/06)ルノー・日産と三菱自、提携拡大3つの狙い!
- (11/06)三菱自とルノー・日産連合が業務提携!
- (11/02)苛烈なり!日産ゴーンCEOの体制変更!
- (11/01)ソフトバンク、"飛び道具"でドコモ越え!
- (11/01)ソニー、エレキ復活に「黄信号」!
- (10/31)ソフトバンク上期営業益が過去最高、来年度は売上高7兆円突破めざす!
- (10/30)今期業績を下方修正、コマツは何を見誤ったか!
- (10/30)三菱自動車、営業利益過去最高に!
- (10/30)アマゾンは、いつまで「利益ゼロ」なのか?
- (10/29)コマツの業績悪化で不安広がる、新興国は来年こそ正念場か!
- (10/29)ソニーとの合弁も BPOを武器に躍進するInfoDeliverの次の一手!
- (10/29)笑い止まらぬKDDI好決算の先行き!
- (10/25)ソニーが「α7」で狙うプレミアムカメラの覇権!
- (10/25)キヤノンを急襲する一眼レフカメラの変調!
- (10/24)キヤノンが下方修正、デジタル一眼が初の前年割れへ!
- (10/20)ソニー“高音質ハイレゾ”ウォークマン、iPodを追い詰める記念碑的製品となるか?
- (10/19)勢いづくソフトバンクが次に買収するのは?
- (10/19)ヤマダ電機、なぜ苦境に?上期連結初の赤字〜計画狂う中国出店、ネット通販台頭で現場混乱!
- (10/17)プロを悩ます? ソニーのデジカメ大胆戦略!
- (10/17)ドコモ、iPhone投入でも過去最大純減のワケ〜発表時期、対応遅れる機能、「5」なし!
- (10/17)構造不況の造船 海洋資源に走る!
- (10/17)業界の盟主ヤマダ電機、中間決算で赤字転落へ!
- (10/16)TDK高周波部品の受注好調、前年度比3倍の増産へ!
- (10/16)ソフトバンクが1515億円で射止めた"金の卵"!
- (10/16)カメラ事業は全く悲観せず=キヤノン会長!
- (10/15)ソフトバンク、「Clash of Clans」のスーパーセルを-約1515億円で買収!
- (10/15)米アップル、廉価版iMacを来年2014年に発売か ―中国市場向け!
- (10/15)Googleが広告にユーザー名やコメント表示…Facebook対抗策にプライバシーへの懸念も!
- (10/15)SONY再起動へ。打倒アップル・サムスンへの曙光!
早くも話題沸騰、ホンダの新型「フィットHV」 トヨタ「AQUA」をしのぐ燃費性能?!

アベノミクス効果もあって好調な自動車業界で、早くも「これはすごい」と発売前から話題になっている新車がある。現在売れ筋のトヨタ自動車の小型ハイブリッドカー「AQUA」(アクア)をしのぐ燃費性能を誇るとされるホンダの新型「フィットHV」だ。
2013年秋に発売が予定されているが、ホンダは「当社から公表した情報は他にはありません」と、その全貌を明らかにしていない。
■価格もアクアをしのぐ安さ?
フルモデルチェンジとなる新型「フィットHV」は、ガソリン1リットルあたり36.5キロメートル(JC08モード)の燃費性能になる、とされる。現在のフィットHV(1.3L、1リットルあたり26.4キロ)よりも走行距離が約10キロ伸び、さらにトヨタの「アクア」(1.5L、1リットルあたり35.4キロ)よりも1.1キロ伸びることになる。
インターネットでは早くも、「アクアを買う人がいなくなる」「これはすごい。さすが技術のホンダだ」などと称賛の書き込みが見られるほか、一部ではその画像が出回っている。すでにディーラー向けの内覧会が開かれたとされ、そのときに撮られたらしい。「フィットらしくない、かっちりした感じ」との評もある。
ホンダは新型「フィットHV」について沈黙を守っているが、流出した画像の火消しに躍起だ。
現行のフィットHVは、ガソリンエンジンとして1.3Lと1.5Lの2タイプを用意しているが、新型モデルでは1.5Lのみに統一。そのエンジンは新たに開発されたものが搭載されるという。
さらに、価格面でもトヨタの小型HV「アクア」(1.5L)が169万円からなのに対して、新型「フィットHV」はそれを下回る159万円程度から、といわれる。
価格面でも「アクア」をしのぐ安さが見込まれているようだ。
「フィット」は2001年にデビューして以降、革新的なパッケージや斬新なスタイリングなどで人気を博し、ホンダの小型車をリードしてきた。「フィットHV」は2010年に、2代目フィットをベースに投入された。2013年3月末には、初代デビュー以来の累計販売台数(「フィットシャトル」「フィットシャトルHV」を含む)で、国内200万台を達成した。
13年6月の新車販売台数で「フィット」は、1万2189台(ガソリン、HVの合計)で、ブランド別で第7位になっている。
■小型車は軽自動車との差別化に苦しんでいる
一方、トヨタの小型HV「アクア」は、2013年6月の新車販売台数で、「プリウス」(トヨタ)に次いで2位の2万294台。1位との差はわずか1515台だった。
ここ数年、小型で運転しやすく低価格という、便利さが受け入れられた小型車は、自動車税が優遇される軽自動車との差別化に苦しんでいる。トヨタの「ヴィッツ」や日産自動車の「マーチ」、三菱自動車の「ミラージュ」などは軒並み、販売が低迷。小型HVの「アクア」だけが抜きんでているといっていい。
ホンダでも売れているのは「軽」の「N BOX」や「N‐ONE」など。13年1~6月期の軽自動車の販売は、前年同期比31.3%増の21万2240台と大幅に増加。販売全体に占める「軽」の割合は57.7%にまで達した。
こうした中で9月にも発売される新型「フィットHV」が、「小型車」としてどこまで売り上げを伸ばすのか、も注目されるところだ。
(J-CASTニュース)
- 関連記事
-
- ホンダ「フィット」の逆襲!(09/11)
- 「フィットHV」でトヨタを追撃するホンダ!(08/04)
- 早くも話題沸騰、ホンダの新型「フィットHV」 トヨタ「AQUA」をしのぐ燃費性能?!
- ホンダ、世界最高燃費のHV「新型フィット」発表!(07/19)
- ホンダがHVを一新、トヨタに挑む雪辱戦!(07/07)
- ホンダのエコカー、“全方位”戦略の成算!(06/18)
- ホンダ、軽自動車「N」シリーズほぼ全量をリコール!(06/14)
≪ 「お客様は神様」は本当に正しいのか?! | HOME | セブン-イレブン、成長なぜ止まらない 鈴木会長「コンビニ弁当の試食、当たり前のこと」! ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ 「お客様は神様」は本当に正しいのか?! | HOME | セブン-イレブン、成長なぜ止まらない 鈴木会長「コンビニ弁当の試食、当たり前のこと」! ≫
検索フォーム
スポンサードリンク
人気記事
カテゴリーメニュー
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
韓国芸能 人気カテゴリー&ページ