HOME 韓国情報 韓国速報.com 韓国経済.com ビジネス情報.com
デジカメ時代に好調「チェキ」が挑む新機軸!|ビジネス情報.com

ビジネス情報.com

企業ビジネスに関する情報を提供します。
ビジネス情報.com TOP  >  富士フイルム >  デジカメ時代に好調「チェキ」が挑む新機軸!


最新記事

デジカメ時代に好調「チェキ」が挑む新機軸!

2013-08-27-b001.jpg

カメラ機能が進化したスマートフォンの普及に押され、コンパクトデジカメが市場急減に直面している。カメラ映像機器工業会によれば、今年1~6月の販売数量は前年同期からおよそ半減した。

2013年度販売は200万台へ

一方、そんなデジカメの苦戦を横目に、一度はデジタル化の流れで廃れたフィルムカメラが、異例の販売増を記録している。撮ったその場で、カードサイズの写真が出来上がる、富士フイルムのインスタントカメラ「チェキ」シリーズである。韓国や中国など東アジア地域で、若い女性を中心に高まった人気が、北米や欧州、オセアニア、新興国などにも広がってきている。チェキの販売台数は2009年度の49万台から右肩上がり。2012年度は約160万台を売り上げ、今年度は200万台まで伸ばす計画だ。

そんなチェキが、“新機軸”に挑む。

富士フイルムは9月20日、チェキシリーズの新製品「Instax mini90ネオクラシック」を発売する。往年のフィルムカメラの雰囲気を感じさせる外観で、これまでのチェキに比べて高機能なのが特徴である。

本格的な撮影を可能にするため、シャッター開放時間を最大10秒に手動調整する「バルブモード」や、1枚のフィルムに重ねて露光する「二重露光モード」、近距離の撮影を可能にする「接写モード」といった新機能を搭載。高性能フラッシュや三脚用のねじ穴など、本格的な撮影に対応する細かな配慮にもぬかりはない。想定販売価格は2万円前後という。

富士フイルムイメージング事業部の山元正人事業部長は、「今回は『カワイイを超える製品』をコンセプトに、これまでのチェキを超えることを目指した。若い女性だけでなく、性別、年代を問わずチェキを楽しんでもらいたい」と語る。

ネオクラシックを投入した狙いは、これまでのチェキが手薄だった本格志向の強い男性顧客の開拓だ。富士フイルムのカメラのイメージキャラクターを務め、男性中心に人気の高い佐々木希さんがここでも登場。コンセプトにあわせて、1950年代のアメリカを彩ったジャズ文化を現代風にアレンジした映像・音楽を採用したプロモーションムービーも公開。本格志向の男性への訴求に力をいれている。

これまでのチェキは、「世界で一番カワイイカメラ」をコンセプトに、カラフルなデザインや原宿系モデルをパッケージに起用するなど、売れ行きの中心である若い女性をターゲットにした販売戦略に特化していた。

実際、チェキは国内でも売れ行きは好調だ。家電量販店ビックカメラにおける、今年5~7月のチェキの販売数量は前年同期比で2倍以上。「客層は10~20代の若い女性が中心。フィルムカメラを使ったことがない世代に、インスタントフィルムカメラが新鮮に映っている。プリクラと同じ感覚で使用できることも魅力のようだ。海外観光客の方が買っていくケースも目にする」(広報IR部松本昌也主任)という。

販売の底上げをもくろむ

一方で、若い女性だけを主要な顧客に据えていては、需要開拓にも限りがある。富士フイルムとしては、本格派志向の“大人の男性”にターゲットを据えることで、チェキシリーズの底上げにつなげたい考えだ。実際、富士フイルムは今期計画している販売200万台のうち、15%程度の30万台をネオクラシックで占めると見込んでいる。

ただ、チェキのコンセプトは若い女性だからこそ、受け入れられてきた面はある。たとえば、日本のアミューズメント施設を見ても、「プリクラ」の通称で知られる、その場で写真のシールプリントができる「プリント倶楽部」に群がっているのは若い女性。本格派志向とはいえ、男性客がどこまでネオクラシックに関心を示すかは未知数のところも少なくない。これまでに培ったブランドイメージや技術を生かしつつ、魅力を訴えられるか。デジカメ全盛時代で、唯一残っているといってもいいインスタントカメラの新しい挑戦が始まる。

http://toyokeizai.net/articles/-/18316



関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
ブログパーツ [ 2013年08月27日 09:39 ] カテゴリ:富士フイルム | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

検索フォーム

スポンサードリンク
人気記事
カテゴリーメニュー
韓国芸能 人気カテゴリー&ページ