HOME 韓国情報 韓国速報.com 韓国経済.com ビジネス情報.com
ソニーモバイル、Gレンズ+2070万画素カメラ搭載の「Xperia Z1」を発表!|ビジネス情報.com

ビジネス情報.com

企業ビジネスに関する情報を提供します。
ビジネス情報.com TOP  >  ソニー >  ソニーモバイル、Gレンズ+2070万画素カメラ搭載の「Xperia Z1」を発表!


最新記事

ソニーモバイル、Gレンズ+2070万画素カメラ搭載の「Xperia Z1」を発表!

2013-09-05-k014-3.jpg

ソニーモバイルコミュニケーションズが9月4日(現地時間)、ドイツ・ベルリンで開催される家電展示イベント「IFA 2013」に先駆けて実施したプレスカンファレンスにて、新型スマートフォン「Xperia Z1」を発表した。今秋以降、日本を含めた全世界で発売される。日本で発売する通信キャリアは、まだ明かされていない。

Xperia Z1は、ソニーのデジタルカメラやテレビなどの家電で培った技術をスマートフォンに取り入れた意欲作。特に大きく進化したのがカメラ。ソニーのCMOSセンサー「Exmor RS for mobile」に加え、F2.0・広角27ミリ相当・薄型非球面の高性能な「Gレンズ」をスマートフォンで初めて搭載し、レンズのサイズはコンパクトカメラと同等の1/2.3型に向上した。

2013-09-05-k014-1.jpg

有効約2070万の高画素と、ソニー独自の画像処理エンジン「BIONZ(ビオンズ) for mobile」と組み合わせ、遠くの被写体も画質劣化することなく、8Mサイズで3倍までズームできる「全画素超解像ズーム」に対応する。動きの多い被写体を撮影する際には、ブレを抑えやすくなった。プレミアムおまかせオートで被写体とカメラの動きを検出し、自動でシャッタースピードを上げつつ、ISO感度が上がってもノイズ除去技術によってきれいに撮れる。動画撮影時にはCMOS特有のひずみを補正し、光学手ブレ補正並みに滑らかな動画を撮影できるという。さらに、大型レンズとノイズ除去技術により、暗所でもノイズを低減して明るく撮影できる。

スマートフォンならではの、新しい撮影機能も用意した。「Social live」では、撮影中の動画をFacebook上でリアルタイムで再生でき、動画を見ながら「いいね!」やコメントでコミュニケーションを取れる。「タイムシフト連写」では、シャッターを押した瞬間とその前後30枚ずつ、計61枚の写真を高速連写する。「Info-eye(インフォアイ)」は、撮影したランドマーク、ワイン、書籍、文字列などの情報から関連情報を検索できる。「ARエフェクト」では、ソニーが開発したSmartARエンジンで3D空間を自動認識し、テーマや被写体ごとにさまざまなエフェクトをかけられる。

デザインコンセプトは、「Xperia Z」から採用されている「オムニバランスデザイン」を継承しており、どの方向からでも握りやすいボディを実現。Xperia Zや「Xperia Z Ultra」と同じく、背面にはガラス素材を用いている。ディスプレイ周囲には、アルミ板を削り出したメタルフレームを採用し、高級感が増した。ボディカラーはBlack、White、Purpleの3色。

5インチのフルHD表示(1080×1920ピクセル)対応ディスプレイには、幅広い色再現領域で豊かで自然な色を表現できる「トリルミナスディスプレイ for mobile」を採用した。ソニー独自の超解像技術「X-Reality for mobile」も搭載し、失われている画素を復元することで、動画コンテンツを美しく再生する。

OSはAndroid 4.2、プロセッサーはQualcommのSnapdragon 800に属する「MSM8974」(2.2GHzクアッドコア)を備える。内蔵ストレージは16Gバイト、RAMは2Gバイト。外部メモリは最大64GバイトのmicroSDXCを利用できる。バッテリー容量は3000mAhに増強された。通信は下り最大150MbpsのLTEをサポートする。IPX5/IPX8の防水性能・IP5Xの防塵性能や、NFC、MHL、Bluetooth 4.0などにも対応する。

あわせて、Xperia Z1専用の卓上ホルダも発売する。充電用の接点にマグネットを搭載することで小型ボディを実現した。また、付属のアタッチメントを卓上ホルダに装着すれば、背面カバーを付けたXperia Z1もセットできる。

2013-09-05-k014-2.jpg

Xperia Z1を固定すると、回転・角度調節をしながら被写体を見つけて自動で撮影してくれるスタンド「Smart Imaging Stand IPT-DS10M」も用意。パーティなど人が多く集まる場所で、撮影されることを意識せずに自然なショットをたくさん収められる。NFC対応で簡単にXperiaと接続でき、防滴仕様にも対応した「Smart Watch 2 SW2」もラインアップする。

2013-09-05-k014-4.jpg

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1309/04/news099.html#l_st_xz1-13.jpg

サムソン vs ソニー 

見応えありそうですね…。

ソニーは美しい。画質にこだわった技術が何処までサムソンを追い詰めるのだろうか?



関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
ブログパーツ [ 2013年09月05日 11:34 ] カテゴリ:ソニー | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

検索フォーム

スポンサードリンク
人気記事
カテゴリーメニュー
韓国芸能 人気カテゴリー&ページ