最新記事
- (11/09)オリンパス、デジカメ4期連続赤字の衝撃!
- (11/06)ルノー・日産と三菱自、提携拡大3つの狙い!
- (11/06)三菱自とルノー・日産連合が業務提携!
- (11/02)苛烈なり!日産ゴーンCEOの体制変更!
- (11/01)ソフトバンク、"飛び道具"でドコモ越え!
- (11/01)ソニー、エレキ復活に「黄信号」!
- (10/31)ソフトバンク上期営業益が過去最高、来年度は売上高7兆円突破めざす!
- (10/30)今期業績を下方修正、コマツは何を見誤ったか!
- (10/30)三菱自動車、営業利益過去最高に!
- (10/30)アマゾンは、いつまで「利益ゼロ」なのか?
- (10/29)コマツの業績悪化で不安広がる、新興国は来年こそ正念場か!
- (10/29)ソニーとの合弁も BPOを武器に躍進するInfoDeliverの次の一手!
- (10/29)笑い止まらぬKDDI好決算の先行き!
- (10/25)ソニーが「α7」で狙うプレミアムカメラの覇権!
- (10/25)キヤノンを急襲する一眼レフカメラの変調!
- (10/24)キヤノンが下方修正、デジタル一眼が初の前年割れへ!
- (10/20)ソニー“高音質ハイレゾ”ウォークマン、iPodを追い詰める記念碑的製品となるか?
- (10/19)勢いづくソフトバンクが次に買収するのは?
- (10/19)ヤマダ電機、なぜ苦境に?上期連結初の赤字〜計画狂う中国出店、ネット通販台頭で現場混乱!
- (10/17)プロを悩ます? ソニーのデジカメ大胆戦略!
- (10/17)ドコモ、iPhone投入でも過去最大純減のワケ〜発表時期、対応遅れる機能、「5」なし!
- (10/17)構造不況の造船 海洋資源に走る!
- (10/17)業界の盟主ヤマダ電機、中間決算で赤字転落へ!
- (10/16)TDK高周波部品の受注好調、前年度比3倍の増産へ!
- (10/16)ソフトバンクが1515億円で射止めた"金の卵"!
- (10/16)カメラ事業は全く悲観せず=キヤノン会長!
- (10/15)ソフトバンク、「Clash of Clans」のスーパーセルを-約1515億円で買収!
- (10/15)米アップル、廉価版iMacを来年2014年に発売か ―中国市場向け!
- (10/15)Googleが広告にユーザー名やコメント表示…Facebook対抗策にプライバシーへの懸念も!
- (10/15)SONY再起動へ。打倒アップル・サムスンへの曙光!
ソニーVAIOが苦戦。生き残りの秘策とは?

タブレット対応のノートPCを大量投入して存在感をアピール
10月8日、ソニーは同社のPCシリーズ「VAIO」の秋冬モデル、4シリーズ17機種を発表した。今回の新モデル最大の特徴は、沸騰する「タブレット需要」の取り込みだ。13機種をそろえたノートPCの中核となる「VAIO Fit」は、背面ラインを軸に画面が回転するマルチフリップヒンジの採用で、従来のノートPCの使い心地を維持したまま、タブレット用途としても使用できる。
大幅な縮小が続くノートPC市場とは好対照をなす格好で、タブレット市場は目下急拡大している。全世界のノートPC市場は昨年度の1.94億台から今2013年度は2割減となる1.56億台に、さらに14年度には1.39億台へと続落する見通しだ(ソニー調べ)。一方、タブレット市場は、1.8億台(12年度)、2.3億台(13年度見通し)と急増し、14年度も2.8億台への躍進が見込まれている(同)。ソニーは今回、新モデルの大量投入で、この成長市場の本格開拓をもくろむ算段だ。
売り上げ台数見通しは未達続き
だが、ソニーのPC事業の足元は、きわめて厳しい。「(今期の売り上げ台数見通し)620万台の達成は容易ではない」。同社VAIO&Mobile事業本部長の赤羽良介・業務執行役員SVP(シニア・バイス・プレジデント)は見通しを語る。今回の秋冬モデルで挽回を狙うとするが、「国や地域によってはわれわれの想定を遙かに超える市場の厳しさがある」と赤羽SVPは説明した。
具体的には、タブレットに流れるロシア、スマートフォンに押されるインド、経済環境の悪化が響くメキシコといった、ソニーが一定の足場を持つマーケットで逆風にさらされている。「ウィンドウズXP」のサポート切れに伴う置き換え需要も期待されるが、コンシューマー向けのVAIOでは、今のところは、「従来の見通しよりも上振れている国はほとんどない」(同)のが実態だ。
ソニーは今期初750万台とした見通しを、8月時点で620万台へとすでに1度下方修正しているが、どうやら今期2度目の減額となる可能性が濃厚だ。実は同社のPC事業は前期においても、期初の1000万台目標を、12年8月に920万台、11月に850万台、そして今年2月には760万台へと、3度にわたって切り下げている。
サードポイントは撤退を提案
仮に620万台を達成したとしても、「黒字化は厳しい」(赤羽SVP)という現状に、社内外から向けられる目は厳しい。今年5月に開催された同社の経営方針説明会で示された「中核事業」から、ノートPCは外された。
「市場環境からして成長、収益のコアドライバーとなるのは難しい」(同)と判断されたためだ。そのため今後の事業環境によっては、「もう一段の経費削減も考えていかなくてはならない」(同)状況にある。またソニーの議決権の6.3%を保有していると主張する、ヘッジファンドのサードポイントはより率直に、グループ内では規模の小さいPC事業からの撤退を提案している。
国内外の個人ユーザーに、まだまだ根強いファン層を持つVAIO。タブレット市場の開拓で、その存在感を示すことができるのか。それともPC不況の荒波に沈むのか。今回の新モデルは、その成否を占う格好の試金石といえそうだ。
http://toyokeizai.net/articles/-/21261
≪ スクープ! これがソフトバンクの新拠点だ! | HOME | パナソニック、プラズマ事業から年度末に完全撤退へ! ≫
コメントの投稿
トラックバック
≪ スクープ! これがソフトバンクの新拠点だ! | HOME | パナソニック、プラズマ事業から年度末に完全撤退へ! ≫
検索フォーム
スポンサードリンク
人気記事
カテゴリーメニュー
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
韓国芸能 人気カテゴリー&ページ