HOME 韓国情報 韓国速報.com 韓国経済.com ビジネス情報.com
ドコモ、反転攻勢へ決意「これからが本当の勝負」 iPhoneと差別化!|ビジネス情報.com

ビジネス情報.com

企業ビジネスに関する情報を提供します。
ビジネス情報.com TOP  >  NTTドコモ  >  ドコモ、反転攻勢へ決意「これからが本当の勝負」 iPhoneと差別化!


最新記事

ドコモ、反転攻勢へ決意「これからが本当の勝負」 iPhoneと差別化!

2013-10-11-k027.jpg

米グーグルの基本ソフト「アンドロイド」搭載スマートフォン(高機能携帯電話)など携帯電話大手3社の冬春商戦向け新端末が10日、出そろった。3社とも米アップルのスマホ「iPhone(アイフォーン)」新モデルを9月20日に発売したばかりだが、アンドロイド搭載端末では高速データ通信や省エネ機能などで競う。コンテンツや独自サービスも拡充しアイフォーンとの違いを強調する。

NTTドコモは、スマホ10機種やタブレット型端末など全16機種を投入。うち8機種が下り毎秒最大150メガビットの高速データ通信に対応する。

販促費を投入して値引き販売する主力スマホは、富士通の「アローズNX」、シャープの「アクオスフォンZETA」、ソニーの「エクスペリアZ1 f」の3機種。いずれも7万円前後だが、アローズとアクオスフォンは1万円に、エクスペリアは1万5000円にそれぞれ大幅に値引きして拡販を狙う。

ドコモは夏商戦で、主力2機種を大幅に値下げする「ツートップ」戦略を展開したが、顧客流出に歯止めがかからなかったことから、今回は「おすすめ機種」(加藤薫社長)として国産3機種を設定した。

アローズとアクオスフォンは大容量バッテリーと省電力液晶画面を搭載し、1回の充電で3日以上使用できるのが特徴。エクスペリアはシャッターを押した前後2秒間に61枚の連続写真を撮影でき、動きの速い被写体に対応できる。加藤社長は「トータルで信頼性が重要。これからが本当の勝負だ」と反転攻勢への決意を示した。

一方、KDDI(au)は、韓国LG電子と共同開発した5.2インチのフルハイビジョン液晶画面搭載の「isai(イサイ)」などスマホ6機種を発表。全機種が建物の中まで電波が届きやすい「プラチナバンド」と呼ばれる800メガヘルツ周波数帯のLTEに対応する。

ソフトバンクは、カメラをかざすだけで翻訳できる機能を備えた機種などを発表。全機種が一般的なLTEとTD(時分割多重処理)-LTEの両方式に対応した。

http://biz-journal.jp/sankeibiz/?page=fbi20131011502



関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
ブログパーツ [ 2013年10月11日 13:59 ] カテゴリ:NTTドコモ | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

検索フォーム

スポンサードリンク
人気記事
カテゴリーメニュー
韓国芸能 人気カテゴリー&ページ